三三の「不孝者」後半2008/01/01 08:25

 元日そうそうこんな話でいいのかと思うけれど、巡りあわせだからしかたが ない。 つまりは、おめでたい日記なのだ。

柳橋若竹の物置部屋で、遊んでいるセガレを待つことになった伊勢由の旦那、 あり合わせの肴に燗冷ましをあてがわれる。 二階ではセガレが親不孝な声を 張り上げて唄を唄っている。 案外うまい。 そこへ酔った客にからまれて逃 げ出した芸者が入ってくる。 「金弥じゃあないか」「旦那は、すっかり落ちぶ れて」「こういうわけで清蔵の着物なのだ。何年ぶりか、お前きれいになったな」 「もう、おばあちゃんですよ」「すっかり、いい姐さんになって、今の旦那は?」 「独り者でございます」「今の旦那は、どういう男だ。俺とお前の仲じゃないか、 話したっていいだろう」「一人ですよ、だって私はあなたという旦那に捨てられ たんじゃあないですか」「待ってくれ、話を聞いてくれ、あの時、他人(ひと) の請け判をしてしまった、店が潰れそうになったのを、ある人が間に入って借 金の面倒をみてくれた、その人が俺とお前のイキサツを知っていたんだ、番頭 の佐平に万事頼んで、ああいうことにした。店が持ち直すと、病気になった。 ようやく治ったが、ぽっかり穴が開いたようだった。思い出すのは金弥、お前 のことばかり。面と向って詫びをしていなかった、すまなかった、この通り」 「あの時、じかに話して下されば…。実は、一度は若い旦那を持ったんですが、 苦労をかけられて、二た月で別れて…。二度の勤めに出たんです。もうそれか らは、こわくなって旦那はいません。お酌から一本になるまでも、ずっと旦那 に面倒をみていただいて…。女ですから、そばに旦那がいてくれたら、と思っ たことも二度や三度じゃあありません」「相談相手になろうじゃあないか」(と、 旦那が金弥の肩に手を回したとたん)「お供さん、若旦那がお帰りになりますよ」 「ん、この、親不孝者め」

ながなが書いたのは、三三の芸者がなかなかよかったからかもしれない。