福沢著作、慶應関係本のデジタル化・公開2008/01/18 07:55

 10日の「福澤先生誕生記念会」に併せて、旧図書館で二つの展示が行われて いた。 「言論人・福澤諭吉に学ぶもの」と題する、福澤研究センター所蔵の 清原武彦氏の講演に沿った資料、同センター新収蔵資料が、その一つで、後者 の中に12月22日「志賀高原、「志賀」の語源」で登場いただいた藤澤正利さ ん寄贈の「六大学野球戦入場券 昭和6(1931)~12年」があった。

 もう一つはメディアセンターの企画で、「グーグルで読む福澤諭吉と福澤諭吉 デジタルギャラリー」だった。 この日、1月10日、慶應義塾図書館は、創 立150年記念事業の一環として、福澤諭吉の著作と『慶應義塾百年史』など174 冊をGoogleブック検索を通じて公開した。 すでに昨年6月29日、慶應義塾 図書館と福澤研究センターは、福澤の著作、初版55タイトル、全119冊の全 文をデジタル化して公開している。

 会場で操作方法のパンフレットをもらってきたので、使い勝手を試す。 http://project.lib.keio.ac.jp/dg_kul/fukuzawa_about.html 「福澤諭吉著作コレクション」、メディアセンター所長・図書館長の杉山伸也 さんと、福澤研究センター所長の小室正紀さんの挨拶の画面が出てくる。 そ のページの上部「コレクション一覧」をクリックすると、福澤の著作、初版55 タイトルの表紙の画面が出る。 068『帳合之法』をクリックしてみる。 「各 巻の表示」にある、この書物の「解説」は富田正文先生の『福澤諭吉書誌』(大 塚巧藝社、1964年)のもの、「各巻の表示」をクリックしてからの、各巻の異 本の解説は佐志傳さんのマイクロフィルム版のものらしい。 「各巻の表示」 にある表紙の絵をクリックすると、いよいよ本が表示される。 ページをクリ ックするとめくれるのだが、そのめくる動きが可笑しいので、一度お試しあれ。

 Googleに「ブック検索」というのがあるのを、初めて知った。 「慶應義 塾」「記念帖」「福澤諭吉」などで検索を試せ、というのでやってみる。 全文 が公開されている「全文表示の書籍を検索」という項目があるので、これは役 に立つかもしれない。