春キャベツの煮びたし ― 2008/04/21 07:11
少し前にNHK昼前の「いっと6けん」で、日本料理研究家の斉藤辰夫さん が簡単料理を紹介していた。 旬の春キャベツを使って美味しそうだったので、 つくってみたら、なかなかよかった。 キャベツを切るのなどは、すべておま かせの殿様料理である。 わが家では(3)で、キャベツのほかに、たまたま あった「ぶなしめじ」を入れたが、食感がプラスされ、成功だったように思う。 ぜひ、お試しを。
○材料(4人分) キャベツ…1/2個 豚バラ肉(薄切り)…100g 卵…2個
*水…カップ3 昆布茶…大さじ1 酒…50ml みりん…大さじ2 薄口しょうゆ…大さじ2 塩…小さじ1 コショウ…適宜
○作り方 (1)キャベツは芯をとり、1センチ幅に切る。豚バラ肉も同じ幅に切る。
(2)鍋に水を入れて火にかけ、沸き始めたら昆布茶を入れ、豚バラ肉を加え て手早くほぐしながら煮る。(*キャベツから水分が出るので、水はカップ2 でよかった)
(3)あくを取り、酒、みりん、薄口しょうゆ、塩を加え、キャベツを入れる。
(4)キャベツは混ぜずに押し込みながら火を通す。こうするとキャベツのう まみが出る。(これがポイントのようだ)
(5)キャベツがしんなりしたら、ざっくり混ぜ、沸騰しているところに溶き 卵をゆっくりとまわしかけ、軽く混ぜて仕上げる。
(6)器にもってコショウを振る。
最近のコメント