談志の書いた小さん・文楽2008/04/26 07:09

 『談志絶倒 昭和落語家伝』を読んでいて、思わず吹き出した。 談志が、師 匠五代目柳家小さんについて語っているところだ。 えもいわれぬ面白さを、 落語の世界で「フラ」というが、師匠は「フラ」のある芸人だった。 どうっ てことはないこんな話でも、師匠がボソッと喋ると可笑しいというのである。

 「昨夜(ゆんべ)、お前、タクシーに乗ったらよォ、その運転手がな、お前の 悪口ばっかりなんだよ。 “談志はしょうがねえな。生意気だな、あいつな。師匠の弟子でしょ。だめだ、 あれな、なんとかしねえと”  さんざっぱら言うんだ、お前のことを。しょうがねえから、降りるときに六 百円余計にやっちゃった」

 八代目桂文楽。 談志が、結果は落選したが、衆議院議員に立候補したとき、 選挙区に住んでいた黒門町の家の前を通り、露地からメガホンだかマイクだか で、

「師匠、談志です。一票をお願いします」

二階の窓がガラッと開いて、

「よォーがすよ」

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
「等々力」を漢字一字で書いて下さい?

コメント:

トラックバック