児玉和子さんの句集『白梅の家』2009/07/24 06:35

 児玉和子さんから、瀟洒な装釘の第一句集『白梅の家』(本阿弥書店)を頂い た。 見返しの挿絵は、亡き母上の手になるもので、句集の題名は<白梅の寂 けき家に眠りけり>、母上が亡くなった鵠沼のご実家の印象から取られている。  <籐椅子に母失ひし父の日々>の父上は、私の父とほぼ同年代、根っからのス ポーツマンであったという。 51頁の<砲弾の如寒鯉の沈みをり>から、和子 さんが九段で開かれた昨年の『夏潮』新年会句会で詠まれた<寒椿父に砲兵た りし日々>を思い出した。

 児玉和子さんとは、『夏潮』立ち上げの暫定運営委員会で、初めてお会いした。  「ただ見ている役」ということで参加した門外漢の私などと違い、本井英主宰 とのお付き合いも、俳句歴も長い。 『白梅の家』は、その発端の昭和50年 から、平成19年までの三十余年にわたる俳句が収録されている。 好きな句 をいくつか挙げてみる。

  鯰の眼右と左と見てをりぬ

  猫の噂犬の消息日向ぼこ

  豆飯や今日も試合に負けし子に

  電話口の向かうも良夜なりといふ

  思ふこと言つてしまひぬ枯茨

 よいご家庭にお育ちになり、みずからもよきご家庭をお築きになった、その 穏かさ、温かさが、全篇を流れる。 かつて江國滋さんの本で「俳句の三本柱 は、たしなみと、つつしみと、はばかりである」というのや、「ほどのよさ」と 「さりげなさ」の大切なことを教わった。 和子さんの俳句は、まさにそれで ある。 「奇を衒う」というようなところが、まったくない。 考えてみれば パソコン通信句会の出で、受けを狙う目立つ句ばかり作っていた私などの下品 な俳句とは、氏素性が正反対なのであった。

コメント

_ 土尻洋子 ― 2012/05/13 11:30

古い雑誌で、児玉和子さんの小文を読みました。静かに穏やかに、面白く、まったりとした気持ちになれました。
どんな人物なのかまったくしりませんでしたので、検索してしまいました。これから俳句を読んでみようと思います。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
「等々力」を漢字一字で書いて下さい?

コメント:

トラックバック