富士山五合目散策でヘロヘロとなる2013/11/14 06:01

富士山五合目「奥庭」から山頂を見る

 富士山五合目から「お中道」という富士山周遊の遊歩道があり、途中「御庭」 という開けた場所があって、山頂、下界の両方向の見晴しが非常によいスポッ トなのだという。 バスで奥庭駐車場まで行き、「御庭」へ向って300mほど歩 いた。 溶岩を敷き詰めて、整備された道だが下りで、帰りの登りが大変だろ うとは、思っていたのだ。 途中で、バスに戻らねばならない時間になったの で、引き返す。 案の定、登りは非常にきつい。 ヘロヘロになってしまった。  高度から来る酸素不足もあるのだろうか。 今年の夏の暑さ以来、朝の散歩も さぼっている、日頃の運動不足が出た。

 ほうほうのていでバスにたどり着いたら、一瞬、目の前が白くなり、軽い脳 貧血のような状態になって、死ぬかと思った。 明日(9日)は志木会大会が あって、同期の幹事役だ。 ここで死ぬわけにはいかない。 富士山の神様、 木花之開耶姫は、もう少し馬場を生かしておこうと思われたのかもしれない。  口にした「慶應の水」に救われた。 「命の水」である。 同期の友人で槍ヶ 岳に登ったり、ヒマラヤのトレッキングに出掛けたりするのがいるが、つくづ く偉いもんだと思った。

 バスが富士スバルラインを下りる間に、ほぼ回復して、ホテルハイランドリ ゾートのレストラン「フジヤマテラス」(ここからの富士山の眺めがまた素晴ら しい)でバイキングの昼食となった。 何食わぬ顔をして、いろいろ食ってい たら、普通に戻った。 ただ、単に腹が減っていただけかもしれない。 そう いえば誰かが、70歳過ぎたお爺さん、お婆さんだからね、と言っていた。