小満んの「髪結新三(上)」後半2016/06/01 06:32

忠七は、慌てたもので、庭下駄で来ていた。 新三は、足駄に蛇の目の傘。  稲荷堀(とうかんぼり)まで来たところで、バラバラッと雨になった。 新堀 のあたりで恐ろしい降りになり、風も強くなる。 大股でスタスタ行く新三を、 忠七は追いきれない。 私は庭下駄だ、傘に入れてくれないのも不人情だ。 こ れは俺の傘だ。 お熊は、とうから俺の色(女)だ。 帰えれ、帰えれ、放せ よ、と振り払う。 すがりついてくるやつを、向う脛を足駄で蹴り、ぬかるみ に倒れたのを傘で叩く。 新三は永代の橋を渡り、忠七はあとに残される。

五月五日、いい天気になった。 車力の善八が女房に、お店でえれえことが あった、お嬢さんがさらわれた。 廻り髪結の新三って野郎だ。 深川の富吉 町の野郎の家で、お嬢さんはなぐさめられて。 これで話をつけてくれって、 財布に十両、おかみさんに渡されて、行って来た。 野郎、朝から一杯飲んで いて、十両のめくされ金なんぞ、てめえにくれてやると言う。 おっかあ、い い知恵はないか。 葺屋町の親分、弥太五郎源七さんに頼むといいよ。 悪い 奴には、悪い奴が行ったほうがいい。 手ぶらじゃあ何だから、六さんから貰 った落雁を持って行きな。 まず、坊っちゃんにと、出すんだよ。 断られた ら、おかみさんに出す。 「雌鶏勧めて雄鶏時を告げる」というからね。

車力の善八か。 弥太五郎源七は、太い銀煙管で煙草を喫いながら、丈夫な のが何よりだ。 坊っちゃんはどちらに、これ、つまらないものですが。 親 分にお願いがあって参りました。 お店の若旦那なら二階だ。 いえ、お嬢さ んのことで、騙されて深川の富吉町に連れて行かれて、なぐさめられた。 最 中(もなか)か。 持って来たのは、落雁で。 休み休み、口を利いておくれ よ。 野郎、手前えの女房連れて来て、何が悪い、と。 かかあが、親分さん にお願いしろ、悪い奴には、悪い奴が行った方が…。 お前さん、正直だな、 それ相応の者を、探しておくれ。 では、雌鶏の方へ。 ねえ、お前さん、行 って面倒見てあげたら…、行っておあげなさいよ。

旧暦五月五日、薩摩の着物に、八端の帯、堂島の下駄で、弥太五郎源七は出 かけた。 <獅子舞の太鼓叩かず笛吹かず後足にて世を喜ばす>。 これから、 ひと悶着がある。 それはまた、来月。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
「等々力」を漢字一字で書いて下さい?

コメント:

トラックバック