三遊亭好の助の「風の神送り」2017/04/01 07:05

 3月28日は第585回の落語研究会、国立劇場前の桜はまだほとんど咲いて いなかった。

「風の神送り」      三遊亭 好の助

「鹿政談」        蜃気楼 龍玉

「ねずみ」        入船亭 扇遊

       仲入

「親子酒」        柳家 花緑

三遊亭圓朝作「縁切榎」  柳家 喬太郎

 三遊亭好の助は、好楽の三番弟子、コメディ・マジック首くるくるの、ナポ レオンズのボナ植木(メガネで背の高い方)の息子だそうだ。 時代が進んで 医学が進歩すると、治らない病気が無くなる、と始める。 医者は失敗が許さ れないので、一人前になるまでの期間が長いけれど、落語家は一年ぐらいで高 座に上がって、失敗しても笑ってもらえる。 医者は名医と言う、名人と言っ たら怒られた。 歯医者で、麻酔をして歯を抜いた。 ぜんぜん痛くなかった ので、「先生は名人ですね」と言ったら、看護婦に名医と言いなさいと怒られた。  「看護婦さんはメイキですね」と言ったら、先生が「違います」。 (笑いが起 こると)こんな雰囲気のお客か、と。 胃が悪くて治らない、神経性って、言 われたんですが? 津田沼で、乗り換えなさい。 これ、群馬でやったら、受 けなかった。

 「弱り身に付け込む風邪の神」、町内で風邪引きがばかに増えた。 「風の神 送り」をやって、一杯飲もうということになる。 寄進を募るのに、奉加帖(好 の助は「ほうか」と言ったが「ほうが」だろう)を作ろう。 俺が書く…、硯、 墨、筆を。 墨を磨って、筆は洗って。 俺の後ろで、手を持って、「ホウ、カ、 チョウ」と。 なんだ、書けないのか。 仮名でよければ。 ハッ、ハッ、「ホ ーーウ、カ」。 字配りをしないから、いっぱいになったじゃないか。 横に「チ ョウ」と。 これが本当の、横丁だ。

 近江屋さんの所へ行こう。 面白い字だな。 あっしが書いた。 偉そうに 出てくるな。 私が初筆(しょふで)か、困ったな。 ここに二分ある。 「近 江屋さん、金二両」と書け。 二分だ。 はなは、大きく書くんだ。 「近江 屋、金千両也」、いいんだよ、消して「金二両也」。 次は、相模屋の旦那だ。  近江屋、金千両也を消して、金二両也か、本当は二分だな。 はい、二分。 「相 模屋、金二両也」。 次は伊勢屋、鬼の伊勢屋、イカの伊勢屋だ。 イカ? 切 っても、血も涙も出ない。 そんなの、やんないよ、帰えれ。 隠居さんの所 へ行こう。 隠居さん、一歩間違えると、鬼の伊勢屋になりますよ。

 「風の神」は、丸くて、横から見ると三角、上からは四角、どす黒くて、赤 みがさして、青白い。 その「風の神」を、鉦や太鼓で囃しながら、担いで行 って、川の中へ、「ソーーレ、ソーーレ、送れ! 風の神、送れ!」と、放り込 む。 誰だ、「お名残り惜しい」なんて、言ってるのは? 薬屋の若旦那。 ド ボーーン! 後ろを見るな、酒が飲めるぞ。 あなたも、お好きで。

 川下の舟、夜になって、この寒いのに、網打ち。 一、二、三、ソレッ! 何 か、かかったぞ、ずいぶん手応えがある。 丸くて、横から見ると三角、上か らは四角、どす黒くて、赤みがさして、青白い。 お前は誰だ?  風の神で。  道理で、夜網(弱み)に付け込みやがった。