映画『パターソン』の判で押したような日常2017/09/29 07:08

 ジム・ジャームッシュ監督の映画『パターソン』を、ヒューマントラストシ ネマ渋谷で観た。 監督はアメリカの『ストレンジャー・ザン・パラダイス』 等の「インディーズ(自主制作)映画の雄」だそうだが、まったく知らなかっ た。 広告と映画評で、観たくなったのだ。 永瀬正敏も出る。 ニュージャ ージー州パターソン市の、名前もパターソンという市バスの運転手が、判で押 したような日常の中で、暇を見つけてはノートに詩を書く。 バスの運転手が 詩を書く話というのに、惹かれたわけだ。 運転手パターソンを演じるのが、 撮影前からバスの運転まで練習したというアダム・ドライバーだから、脚本も 書いたジャームッシュ監督は「駄洒落」が好きなのだろう。

 映画は、パターソンと妻ローラがベッドで月曜日の朝を迎えるのを、真上か ら撮すシーンで始まる。 火曜、水曜、木曜、金曜、土曜、日曜と一週間を、 同じベッドのシーンから描くのだが、いわゆる「ベッドシーン」になるわけで はない。

http://paterson-movie.com/

 月曜、腕時計で6時10分を確かめたパターソンが妻にキスして起きようと すると、半分寝ているローラは双子の子供がいる夢を見ていたと言う、夫婦一 人ずつに子供が一人、と。 夫は一人で起きて、ミルクに浸したシリアルとコ ーヒーの朝食をとり、小さな工具箱のようなものを下げて、家を出る。 いつ もの道を歩いて出勤する。 車庫の運転台で少し詩を書いて、点検係の愚痴を 聞き、バスを発進させて、市中の路線を回る。 昼、滝の見えるベンチで、サ ンドイッチやカップケーキを食べ、ノートに詩を記す。 工具箱のようなもの が、弁当箱だったことが判明する。 午後もバスを運転して、市中を回り、同 じ道を歩いて帰宅、曲がっている郵便受けを真直ぐにして、家に入る。 妻の ローラが迎えるのだが、それはあとで書く。 夫は地下室の書斎で、詩をノー トに書き、夕食が済むと、ブルドックのマーヴィンの散歩に出かける。 途中 のバーで、ビールを一杯やって帰宅、ちょっとビールの匂いをさせてベッドに 入る。

 パターソンを家で待っている妻のローラが、毎日違う表情を見せる。 ゴル シフテ・ファラハニはイラン、テヘラン出身の女優。 イラン系にはゾッとす るような美人がいるものだが、それほどでもないのが、ちょうど合う。 ロー ラは天真爛漫で実に愛らしい、いろいろと自分の理想を持っていて、魅力的だ。  パターソンはスマホも持っていないが、ローラはパソコンもやるらしい。 創 造的なアートの心得があって、着る物や家具やカーテンを飾り立てる。 ある 日は、家中にペンキを塗っていた。 稼げるかもしれないとか言って、模様入 りのカップケーキを沢山焼いたりする。

 二人は貧しいが、愛し合っている。 火曜日、ローラがパターソンに、今日 は二つの話がある、聞いて欲しいという。 一つは、夫の詩の才能を信じてい るので世に出したい、秘密のノートブックのコピーを取ってくれということ。  もう一つは、教則本とDVDつきのギターを取り寄せたい、カントリーシンガ ーになる、と。 200ドル~300ドルと聞いて、夫の表情が曇る。

 金曜日、帰宅したパターソンに、ローラのサプライズがある。 市松(ダイヤ)模様のギター「ハーレクイン」で、練習した「線路は続くよどこまでも」 を歌ってみせるのだ。

 映画は、判で押したような日常の中にも、美しいものや優しいもの、奥深い ものがあることを、発見して、それを描き出す。