入船亭小辰の「蟇の油」2018/04/01 07:17

 3月30日は第597回の落語研究会だった。 国立劇場前の桜は、染井吉野 より早く咲く駿河桜はもう葉っぱを出していたが、ウスベニシダレが満開で一 番見事なところだった。

「蟇の油」     入船亭 小辰

「稽古屋」     柳亭 こみち

「宗珉の滝」    古今亭 志ん輔

       仲入

「粗忽長屋」    桃月庵 白酒

「千早ふる」    柳家 小三治

 マスタミ(升民)! と声がかかる。 実家が大塚の酒屋で、その屋号。 声 をかけてくれて有難いけれど、一人も買いに来ない。 国の宝は、まだいらっ しゃっていません、と始めた。  一昨年の暮、インフルエンザにかかった。 かかりつけの町医者へ、女医さ んなんだけれど、いつもマスクをしている、マスク美人。 風邪ですね。 お 腹も下すんですが? ただの風邪です。 一応、検査をして下さい。 (検査 をしたら)インフルエンザでした、検査してよかったですね。 三日位外に出 ないで、十日ばかり人前に出ないように。 十日となると、ちょっと困るんで すが。 どういうお仕事? 落語家です。 あらそう、どうでもいいんじゃな い。 町医者だから、待合室にいると中の話が聞こえる。 いつも来るあの人、 落語家なんだって、落語家って、本当にいるんだ。

 浅草の奥山、両国の広小路、見世物小屋がある。 ピンからキリまであって、 「六尺の大いたち」「妖怪ベナ」なんか、アメリカだと訴えられる、日本はおだ やか。 「弘法の石芋」をご存知か。 おばあさんが祖谷渓で芋を洗っている と、通りかかったお坊さんが食いたいので一つくれと言った。 婆さんが、こ れは芋でなくて石だと、断わった。 坊さんは怒って、芋を全部石に変えてし まった、坊さんは弘法大師だった。 婆さんが頼んでも、一度石に変えたもの は、元に戻らない。 その石には効用がある、頭痛、腹痛、胆石などに効く。  削った粉を、南無大師遍照金剛と唱えて飲めば、たちどころに治る。 これは 効くんだと、サクラが買うから、みんなが買う。

 同じような話がある。 女房が豆を煮ていると、通りかかったお坊さんが食 いたいといったけれど、これは馬にやるものだと、断わった。 坊さんは弘法 大師で、杖を一振り、女房の亭主を馬の姿に変えてしまった。 女房が頼みこ んで、顔や手足はどうにか元に戻っていった。 股のところにきた時だ。 女 房、股だけは、そのままにしておくれ、と。 老舗の会でやる咄じゃない。

 浪人風の男、膏薬を入れる貝殻、棗の中に膏薬、ひからびたような蟇(がま) 五、六匹を並べて、「その線まで下がって。 さあ、お立会い、御用とお急ぎで ない方は、ゆっくりと聞いておいで。 手前取りい出したるは、四六のガマだ。  四六、五六はどこでわかる。 前足が四本、後足が六本、これが四六のガマだ。  このガマの棲める所は、これよりはるか北の筑波山の麓。 オンバコという露 草を食らう。 このガマの油を取るには、四面に鏡を立て、下に金網、その中 にガマを入れると、ガマは鏡に映るおのれの姿を見て驚き、タラーリタラーリ と脂汗を流す。 それを柳の小枝で、三七二十一日の間、トローリトローリと 煮詰めたのが、このガマの油だ。 金創(きず)に、切り傷、出痔、いぼ痔、 はしり痔、ヨコネガンガサ、腫れ物、その他下(しも)の病、一切に効く。 (刀 と一枚の紙を取り出し)切れ物、氷の刃だ、一枚の紙が二枚、二枚が四枚、四 枚が八枚、八枚が十六枚、十六枚が三十二枚、三十二枚が六十四枚、六十四枚 が百二十八枚、三月落花の形、比良の暮雪は雪降りの形だ。 これほど斬れる 業物でも、(腕を出し)ガマの油をひと塗りすれば、この通り、叩いても、引い ても、斬れない。 拭き取るとどうなるか、触っただけで、ほらこんなに斬れ る。 だが、お立会い、ガマの油をこうして付ければ、痛みが去って、血がピ タリと止まる。 生薬屋の店頭では、ひと貝十六文だが、ここでは十文」。 た ちまち、売れる。 (小辰のガマの油売りの口上、テンポもよく、見事だった。)

 たくさん売れて気をよくしたガマの油売り、居酒屋でほうれん草のお浸しか なんかで一杯やった。 酔っ払って、もう一度、売りに出る。 「前足が六本、 後足が四本」「棲める所は、これよりはるか南の高尾山の麓……子供、うるさ い!」「四面に金網、下に鏡、鏡に映ったおのれの姿に……子供、うるさい!」 「アーーア(と、眠くなる)」「生薬屋の店頭では、ひと貝十六文だが、ここで もひと貝十六文」 (刀を抜くが)これは中身のない刀、こちらで「一枚の紙 が二枚、二枚が四枚、四枚が五枚、五枚が六枚……騒ぐな、子供たち!」 「こ れほど斬れる業物でも、ガマの油をひと塗りすれば……、斬れた! だが、ガ マの油を付ければ、止まらない! 磨り込めば、止まらない! どんどん塗る が、止まらない! お立会いの中に、血止めのご携帯はないか。」

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
「等々力」を漢字一字で書いて下さい?

コメント:

トラックバック