柳家ほたるの「祇園祭」2018/10/01 07:26

 28日は、第603回の落語研究会だった。 昼間は少し暑くなった日だったが、 帰りなどは、ちょうどよい爽やかな夜になった。

「祇園祭」      柳家 ほたる

「厩火事」      入船亭 扇蔵

「ラーメン屋」    桂 文治

        仲入

「へっつい幽霊」   瀧川 鯉昇

「盃の殿様」     柳亭 市馬

 ツルツル頭の柳家ほたる、ホテルではない、と出て、師匠の権太楼に入門の お願いをしたのが、ここの楽屋だった。 鈴本に行ったら、次は落語研究会だ からと言われて、来た。 守衛さんに話したら、あの恐い師匠に入門するのか、 と。 高座を見るとニコニコしていて「タスケテ、クダサーーイ!」。 守衛さ んは、演芸場で修学旅行に説教して、落語やらないで帰っちゃったことがあっ たと言う。 「セイネンガッピ!」の師匠ですよ。 入門したら、本当に恐か った。 落語研究会に出られるのは嬉しい、二ッ目以来。 フジテレビの真夜 中やTBSの明け方に出てるが、あとはボーーッと過ごしている、お元気ですか (と、羽織脱いで、空色の着物に)。 パンダの赤ちゃんは、白地に黒か、黒地 に白か、わからないので、上野動物園に電話して聞いた。 うちは、お蔭様で 黒字です。

 江戸っ子の三人組、京の河原町で「おやま買い」、はんなりと出迎えられて、 朝から晩まで「女郎買い」、居続けて路銀がなくなり、往き大名帰り乞食、二人 は江戸へ帰って、兄貴分だけはおじさんの所に厄介になる。 祇園祭を梅村屋 の二階から見物することになったが、おじさんが来られなくなって、おじさん の友達と酒を酌み交わす。 そこで、間違いが起こる。

 一杯いきまひょ。 べたつくような酒だ。 京の伏見の酒、水がいい、日本 一。 京は王城の地、日本一の土地柄だ、カッ、カッ、カッ、カッ、カ!  シ ーーンと、静かな町、大坂の商人はやかましい。 わてな、若い頃、江戸に下 ったことがある、ごみごみと汚い、人はチョカチョカしとる、軒先の犬がババ こきよる。 むさい国の、ヘド。 カッ、カッ、カッ、カッ、カ! おい、お っさん、少し気を付けて口を利いてもらいてえ。 はいはい、江戸は今日この 頃、開けた所、京は日本の中心、天子様の住む古い町だ。 こないだの火事と いえば、応仁の乱。 東夷(あずまえびす)の田舎者。 日本一は、桃太郎の きび団子だ。 江戸っ子は、目の下一尺の鯛のいいところだけ食い、あとは犬 にくれてやるんだ。 京は、風に吹かれて、屁をこいてるんだろう。

 祇園祭の御旅所、立派でっしゃろ、祇園囃子は上品、「コンコン、コンチキコ ンチキチン、ヒュルーリヒュールリ、トッピッピ」。 何言ってやがんでえ、江 戸の神田囃子、威勢がいい、ショウデンてえのは将軍様の昇殿なんだ、「テンテ ン、テンドド、チャンチキチ、テレツクテンツクテンツク、スケテンテン、オ ヒャーリ、トロトロ、トンガラカッタ、ピィー、ピィーヒャラ、ドンドン、チ ャンチャン、ヤードッコイ、ピィーーッ」とくらあ。 騒がしい囃子だな、祇 園囃子は上品に、上品に、神輿もヤッサヤ、ヤッサヤ。 江戸の神輿は、ワッ ショイ、ワッショイ、ラ、ラ、ラ、ラ、ラッ!

にいさん、御所見物はどうや、天子様の住んでる所、紫宸殿のお砂を握ると 瘧(おこり)が落ちる。 べら坊め、徳川様の千代田の名城、大手の砂利をつ かんで見ろ。 首が落ちらァ。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
「等々力」を漢字一字で書いて下さい?

コメント:

トラックバック