春風亭一之輔の「鰻の幇間」後半2019/09/01 07:10

 何だい、この酒は、口の中でパンと弾ける。 鰻の固さはどうだ、顎が痛く なる。 ありました。 これ、勘定書だろ、こういうキュッとひねったものだ、 それか右上に「の」に「し」の線が書いてある袋か。 勘定は、済んでいるん だろ? まだでございます。 脅かすな。 そうか、いつも来る客で、まとめ て払うことになってるんだ。 今日初めての方で。 あなたは、日が浅いんで しょ。 三十八年おります。 これ、誰が払う。 お客様です。 お勘定をと 申し上げましたら、浴衣の俺がお供で、二階の羽織が旦那だから、あれからと おっしゃいました。 そりゃ商売上、羽織は着ているけれど、どっちがお客だ か取巻きだか、分かりそうなもんじゃないか。 ハア。 三十八年、何してい たんだよ、何つちかったんだよ。 ハア、じゃないよ、他人(ひと)に興味を 持ちなさい。 これ手銭じゃないか。 どうも目付きがよくなかった。

 払いますよ。 この家も、そうだ。 話が長くなるから、俺の話を聞いてく れ。 汚い座敷だ、卓は俺が拭いた。 畳が毛羽立ってる。 もてなし心がな いんだ、聞け、目を見ろ。 障子は穴だらけ、繕うのに障子紙じゃなくて、新 聞紙を使っている。 それも朝日、毎日、読売、産経、日経…、イデオロギー がバラバラだ。 拾ってきた新聞なんだろう。 ハア、禁止だ。 床の間、花 を活けなさい。 何で枯れすすきなんだ、八月だよ、去年の秋からそのまんま なんだろう。 掛軸、掛けなさい。 落っこっちゃったんだろ、白い焼け残り がある。 ペナント貼るな。 お猪口、二つだから、柄を揃えなさい。 田中 葬儀店、壽 健・康子、祝儀と不祝儀のぶっちがえだ。 酒は何だ? 越後の「越 のジュンコ」、「越のヒロコ」、「越のミチコ」もある。 まだまだ、続く。 お 新香も何だ、糠漬けじゃなくて、おがくずだろ。 おがくずじゃありません。  奈良漬の横の梅干は、何? ハイ。 受け入れたの。 ウチのは小梅です。 こ こ何屋、鰻屋でしょ。 いけませんか。 知らないの、三十八年、日本は古来 から、鰻と梅干は…。 私のことを暗殺しようとしてるんでしょ。 そこまで は…。 例えだよ、ウンじゃない、ハイでしょう。 何で今、あやとり始める んだよ。 箒かい。 鰻じゃなくて、ゴムホースだ。 雷電為右衛門が噛めば、 噛める程だ。 タレじゃなくて、醤油でしょ。 秘伝のタレです。 代々寛永 元年からこだわってつくってきたタレで。 何が入っているんだ? 企業秘密 で。

 お金、払います。 何で漫画読んでるの? 「のらくろ」です。 いくら?  (手をボンボンと叩いて)9円75銭。 高過ぎます、セコな鰻が二人前、酒が 二本、あとお新香ですよ。 お供さんが、お土産(みや)を三人前お持ちにな りました。 あいつに弟子入りしたいよ。

 出所がよくない、向こう向いててくれ、十円札、縫い付けてあるんだ、(襟の 裏の糸を引き抜いて)二十二でこの道に入って、今年三十八だから十六年前、 親父に勘当だって言われて、捨て台詞を吐いて家を出た時、三つ下の弟が追っ かけて来て、兄さん、俺は家を継ぐ、芸人になるそうですが、兄さんを座敷に 呼べるようになるまで、この十円札をあたくしだと思ってって、くれたんだよ。 

目覚めろよ。 お釣り、もらいますよ。 居させておくれ。 後がつかえて います。 紙が貼ってある、「お清さん、誕生日おめでとう」。  いくつにな るの? いくつに見えます? 黒文字をくれ。 楊枝だよ、鰻の串だろ、それ。  マヨネーズは、鰻の薬味じゃない。 はばかりの内側のピースボートのポスタ ー剥がしとけ。

 またいらっしゃい。 冗談じゃない、誰がこんな家に来るもんか。 下足(げ そ)出しとくれ。 今朝がた買った柾目の下駄だ。 ああ、あれはお供さんが 履いて行かれました。 あいつの履いて来た小ぎたない下駄は? あれはお供 さんが新聞紙にくるんで、お持ち帰りになりました。