三遊亭わん丈の「紙入れ」2020/02/01 07:23

 1月21日は、第619回の落語研究会だった。

  「紙入れ」    三遊亭 わん丈

  「松竹梅」    柳家 小志ん

  「寝床」     桃月庵 白酒

        仲入

  「大工調べ」   三遊亭 遊馬

  「柳田格之進」  三遊亭 歌武蔵

 わん丈、黒の羽織に煉瓦色の着物、襦袢が黒だった。 去年の4月に「近江 八景」を聴き2回目、落語研究会は噂で、客が笑わない、開口一番はロビーに いて入ってこないといわれている。 某国営放送は笑い屋さんを呼んでいると いう都市伝説があるが、TBSは笑わない屋さんを呼んでいるのか。 師匠の円 丈は75歳、初めは大師匠の円生に古典を習った。 師匠は志ん朝が好きで、 志ん朝は25分の噺を20分に詰めて出来る。 兄弟子の先代円楽は、25分の 噺を30分にするから嫌いだと…、冗談だけれど…。 今日のテーマは、話を 延ばす。 あらすじは、新吉という若い者、出入りのお店の旦那とおかみさん がいて、新吉とおかみさんが仲良くなる。 この噺、飲んで、酔っ払っている 時にお願いをして、菊之丞さんに稽古をつけてもらった。 いいよ、いつでも 教えるって、言ってくれたんで、涙流した。 お宅に伺って、ご馳走になって、 飲んでいた、師匠のおかみさんは若い色っぽい人で(NHKの藤井彩子アナ)。  その内に師匠がお風呂に入ったんで、おかみさんと二人になった。 これ、稽 古が始まったの?

 新さんはウブなんだから…、今夜は旦那が箱根だから、泊って行ってもいい んだよ。 新吉はヤケ酒を飲んで、先に布団に入る。 おかみさんは戸締りを して、派手な色の長襦袢になって、布団に入ってくる。 (わん丈は、自分の 黒い羽織を掛布団に見立てて、かざし、客席に向けて顔だけ出し…)この所作 は、私が初めてやる、史上初のもので。 表で旦那の声がする。 裏から逃げ ておくれ。

 驚いたよ、旦那が帰って来ないっていうから…、あっ、忘れ物をした、紙入 れを忘れた。 あれ、旦那は俺のだって知ってる。 旦那にもらったんだ、そ れにおかみさんの手紙が入っている。 あの旦那は怖い、夜っぴて逃げようか、 滋賀県ぐらいまで行けるが…。 夜が明けたら、旦那の所へ行ってみよう。 殺 そうか。 忍び寄る、怪しい影。 あっ、旦那。 てめえ、よくやりやがった な。 コブシを振り上げてくるところを、持って来た刀で、バッサリ。 アー ーア、嫌な夢を見た。

 旦那、起きてたよ、煙草喫ってる。 おはようございます。 新吉じゃねえ か、こんな朝早く、どうしたんだ。 暇乞いに伺ったんで。 どこへ行くんだ。  滋賀県に。 何か、この町内にいられねえようなわけでも出来たのか。 昔か ら島流しっていうが、滋賀流し…。 女でもしくじったか。 お前は、いいソ ッポをしてるんだ、どんどんやれ。 どこの女だ、何なら俺がまとめてやろう。  他人(ひと)の女房だけはよしなよ。 ですよね? 馬鹿だな、他人の女房と 枯れ木の枝は、登りつめたら命がけ、という。

 その旦那ってえのは、知っているのか? 知っているんでしょうか? 間の 悪い旦那だな、見られたんか? 見られたんでしょうか? 何っ、紙入れを置 いてきて、中におかみさんの手紙が入っていたのか。 それを読まれたのか?  読まれたんでしょうか?

 新さんたら、話はみんな聞いていましたよ。 旦那の留守に、そんなことを しようというおかみさんだよ、そこにぬかりはないと思うよ。 新さんをこっ そり帰すと、ちゃんとそこいらを見回して、紙入れなんかも仕舞っておくだろ う。 万一、見られたって、その旦那、爺さんなんだろう、喧嘩すりゃあ勝て るよ。 そうだ、そうだ、新吉、こいつの言う通りだ。