戦国時代の日本と世界史<等々力短信 第1133号 2020(令和2).7.25.>2020/07/25 06:57

 戦国時代の日本は、ちょうど世界史の大転換の時期と一致して、その最前線だった。 大航海時代によって世界貿易、グローバル経済が出現し、キリスト教の世界布教が重なって、覇権が争われていた。 NHKスペシャル「戦国~激動の世界と日本」「(第1集)秘められた征服計画 織田信長×宣教師」「(第2集)ジャパン・シルバーを獲得せよ 徳川家康×オランダ」が面白かった。 バチカン市国イエズス会ローマ文書館の宣教師達の報告書や書簡、オランダ平戸商館長の記録など、16世紀の文書が公開され、信長・秀吉・家康と宣教師や商館長、その背後にいたポルトガル・スペイン・オランダとの深い繋がりが見えてきたというのだ。 知らなかったり、本当かと思うことが多い。

 織田信長が武田との長篠の戦で使った鉄砲玉を分析したら、タイの鉱山産の鉛だった。宣教師カブラルが、高く評価して緊密な関係になった信長に「天下統一したければ、キリスト教の布教を支援せよ」と伝え、ポルトガルの交易船で大量の軍事物資を運ばせた。

 スペインは全世界を勢力下に収めようと、インドのゴアなどを占領、改宗させ、日本でも信長と組んで、それを進めようとした。 最大の障壁が仏教勢力で、石山本願寺と十年戦ってきた信長に、キリシタン大名高山右近らの援軍1万人が加勢して、破る。

 戦国日本は、鉄砲国産化の独自の技術革新など、軍事革命ともいうべき軍事力を持っていた。 ポルトガルを併合して、世界戦略を進めるフェリペ2世のスペインは、日本の軍事力を利用すれば、アジア最大の国土と人口を持つ中国(明)の征服が可能になると分析していた。 だが、信長と宣教師の蜜月は、信長が天下統一を目前に自信を深め、「われ神にならん」と宣言したことで終わりに近づき、本能寺の変で断ち切られる。

 スペインと宣教師の計画は止まらない。 明智光秀と羽柴秀吉の山崎の戦いでは、宣教師は高山右近らを秀吉方に加わらせ、豊臣政権中枢にキリシタン大名が多くいた。 宣教師コエリヨは、秀吉に、目標が一致しているとして、明国への遠征、その足掛かりの朝鮮出兵を働きかける。 秀吉もさる者、最前線でキリシタン大名を戦わせ、バテレン追放令も出していた。 さらに秀吉は、スペインの植民地フィリピンの大量の金や国土を、朝鮮出兵、明国征服の資金に狙っていた。 アジアを発火点に「最初の世界戦争」の危機だった。 だが、それは、フェリペ2世と秀吉のあいつぐ死で終わる。

 関ヶ原で、オランダ漂着船の武器弾薬を使った家康は、オランダと貿易を開始、新興国オランダは日本の豊富な銀を得て、スペインの布教を禁止させ、貿易戦争に勝ち、覇権を奪う。 大坂の陣でもスペインは豊臣秀頼を押したが、オランダの大砲が火を噴く。

 9日~16日のブログに詳しく書いたので、用心しながら、お読み下さい。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
「等々力」を漢字一字で書いて下さい?

コメント:

トラックバック