信長の中国大陸征服計画と秀吉の朝鮮出兵2020/08/01 07:02

 ルイス・フロイス「信長の死について」は、信長の自己神格化と同じく、日本側の史料には見られない、信長の中国大陸征服計画が書かれている、唯一の史料だという。 海外出兵し、中国大陸を征服したあとには、自分の息子たちに中国大陸を分割支配させる計画だ。

 彼(信長)は、毛利を征服し終えて日本全国66カ国の絶対的領主となったならば、中国(大陸)に征服にいくために大艦隊を準備させ、彼の息子たちに諸国を分配することを決意した。 世継ぎの世子、城介殿(ジョーノスケドノ・信忠)には美濃、尾張の両国と甲斐国の国主から新たに奪取した(天正10年3月11日、武田勝頼・信勝を天目山で滅ぼした)4カ国をすでに与えていた。 この者は、生来よい人物であり、我々(イエズス会士)の友人だった。 次男、御茶筅(オチャセン・信雄(のぶかつ))には、ほかの2カ国を与えており、三男、三七殿(サンシチドノ・神戸信孝)は四国に派遣し、今や日本全国の領主となったかのように四国を与えた。 この三男も、つねに我々のよき友人で、神の事柄に心を寄せていた。

 浅見雅一さんは、のちに秀吉が中国大陸征服計画を実行に移し、文禄・慶長の役で、その前段階としての朝鮮出兵を行ったことに触れている。 秀吉は、自らを「日輪の子」であると称して、自己の出兵と支配を正当化しようとした。 秀吉の感生帝説とされるもので、こうしたものは東アジア地域ではよくみられるが、信長が行なった自己神格化とは形態は異なるが、自己の支配の正当性を確立するために必要であると考えたのであろう。 それは、中国大陸征服の理論的裏付けとなるものだったのではないか。 信長が中国侵攻の構想を抱いていたのであれば、秀吉の中国侵攻は信長の構想の実現ではなかったのか、と浅見雅一さんは書いている。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
「等々力」を漢字一字で書いて下さい?

コメント:

トラックバック