再び、「難読地名クイズ」2020/12/26 07:22

2013年6月24日に「難読苗字・地名クイズ」というのを出したことがあっ
た。 その【地名】の方は、下記の通り。
【地名】
 (11)特牛
 (12)放出
 (13)大物
 (14)喜連瓜破
 (15)柴島
 (16)杭全
 (17)王余魚沢
 (18)一尺八寸山
 (19)月出山岳
 (20)設計山

答は、翌日の25日に。
 (11)こっとい。山口県、山陰本線。
 (12)はなてん。大阪市鶴見区。
 (13)だいもつ。尼崎市。
 (14)きれうりわり。大阪市平野区。
 (15)くにじま。大阪市東淀川区。
 (16)くまた。大阪市東住吉区。
 (17)かれいざわ。青森県。「王余魚」は魚のカレイ。水が枯れた沢…涸沢、
軽井沢も同じ。
 (18)みおうやま。大分県日田市。昔、代官が射止めたイノシシ3頭の尾を
つなぐと、一尺八寸だったことから三尾山(みおやま)と呼び始めたと伝わ
る。
 (19)かんとうだけ。大分県日田市。満月のかかる山の名を天皇に聞かれ、方向だと勘違いした説明役が「関東」と答えたことから。
 (20)もっけやま。北海道。

その中の(12)から(16)に、大阪の地名があった。 どうして大阪に難読
地名が多いのか、私が東京の生れ育ちだからかと思っていたが、その理由が日
本の歴史にあることが、最近わかった。
大阪の難読地名(駅名)は、さらに、こんなのもある。
 (21)鴫野
 (22)牧落
 (23)樟葉
 (24)私市
 (25)土師ノ里
 (26)布忍
 (27)栂・美木多
 (28)百舌鳥
 (29)衣摺加美北
 その答と、大阪に難読地名(駅名)が多い理由は、また明日。