2021年「小人閑居日記」で取り上げた本など(7月~9月)2022/01/05 07:08

飛鳥山(あすかやま)と王子、地名の由来 7月2日
第51回枇杷の会、「夏」の通信句会 7月3日
NHK「英雄たちの選択」「徳川慶喜、パリ万博大作戦~600万ドルを確保せよ」7月4日・5日
NHK『歴史探偵』徳川慶喜・大政奉還の謎 7月6日 鳥羽伏見の戦いの謎 7月7日
「謎の絵師」東洲斎写楽〝発見〟 7月8日 蔦屋重三郎と深い親戚、八丁堀の石屋〝松芳〟 7月10日 東洲斎写楽は蔦屋重三郎説の榎本雄斎氏 7月11日 蔦屋重三郎の墓と八丁堀の石屋芳兵衛 7月14日 
NHK大河ドラマ『青天を衝け』
 渋沢栄一、パリ万博へ 7月9日 司馬遼太郎『最後の将軍―徳川慶喜―』(文藝春秋) 敗軍の将軍、臣と語らず 7月12日 慶喜33歳で退隠後の趣味生活 7月13日
田中優子・松岡正剛対談『江戸問答』(岩波新書)
 吉原や芝居町が年中行事をプロデュース 7月15日 一人の人間が二重三重もの人間を抱え込む 7月16日 「俳諧化」、機知や滑稽へ洗練 7月17日 見立て、多重性、遊芸と結び付いた連句 7月18日 元禄以前から連歌師や俳諧師、出版で食べられる 7月19日 知的好奇心を喚起する「連」と私塾の仕組み 7月25日 法政大学を創立した二人の杵築藩士と私塾 7月26日 熊本が先駆的、学習結社と政治結社 7月27日
 (関連で)
福沢諭吉と杵築、臼杵、「中津藩の漢学」 福沢諭吉の「中津での学問」7月28日・29日
『福沢諭吉の手紙』(岩波文庫)の重版 7月30日
美空ひばりの「一本の鉛筆」 7月20日
浅草すきやきの老舗「ちんや」の閉店 7月21日 クラス会二回 7月22日
台湾にバルトン銅像再建、半藤一利と小川一真 7月23日
安野光雅さん最後の絵本『なぞなぞ』、空想と子ども 
「なでしこジャパン」の清水梨紗選手 7月31日 「なでしこジャパン」の2020終わる 8月1日
驚くべき粘り強さ、植松國雄『野菜の花写真館』 8月2日
平山洋さんのYouTube授業「福沢諭吉とは誰か?」 平山洋『福澤諭吉』(ミネルヴァ書房)8月3日
「文明政治の六条件」とは何か 平山洋『福澤諭吉 文明の政治には六つの要訣あり』(ミネルヴァ書房) 8月4日 『西洋事情』は幕末明治の政策提言に大きな影響 8月5日 「福沢諭吉の本当の師は野本真城」(一)(二)(三)8月6日~8日 「ワンダーベルト」と軍事技術 8月9日
BSプレミアムのドラマ、小川糸原作『ライオンのおやつ』 8月10日
もう一度食べたい思い出のおやつ 8月11日 朝食はお粥、粥有十利(しゅうゆうじり)8月12日 原作とテレビドラマを比べる 8月13日 生きたいという気持ち、生きていることの尊さ 8月14日
オリンピック開会式と閉会式の「鎮魂の舞」 8月15日
福沢諭吉の国際関係理解 8月16日
福沢諭吉と万国公法、国際法 8月17日
小和田恒(朝日新聞インタビュー)、国際法の理想と国際関係の現実のはざまで 8月18日 「歴史の幕間劇」を終らせ、協調による国際秩序へ 8月19日 国際連盟から国際連合へ、国連の問題点 8月20日 ブレイクスルーの知恵はないのか 8月21日
小佐田定雄「枝雀、米朝に学んだこと」 8月22日 東京の落語と大阪の落語 8月23日
地図上の不思議な形の道路 野口冨士男の小説「夜の烏」(『なぎの葉考・少女』(講談社文芸文庫)所収) 8月24日 野口冨士男「夜の烏」と井上啞々 8月25日 平井一麥他編『八木義徳 野口冨士男 往復書簡集』(田畑書店)の「夜の烏」 8月26日 作家同士、本音をぶつけ合った「私小説論」8月27日
NHK「独占告白 渡辺恒雄~戦後政治はこうして作られた 昭和編~」 8月28日 「同 平成編~」8月29日 政界再編を仕掛けた渡辺恒雄 8月30日 <巨人軍オーナー>として 8月31日 憲法改正試案を三度、首相靖国参拝は批判 9月1日 「大連立構想」を仕掛け、一歩手前まで 9月2日 「メディアは戦争の愚かさを伝え続けてほしい」 9月3日
杉山龍丸さんの、もう「一つの悲しみ」 9月4日 少女は、涙一滴落とさなかった 9月5日 「国士」杉山茂丸と、二代の「作家」夢野久作 9月6日 「インドの緑の父(Green Father)」杉山龍丸 9月7日 杉山家四代目、杉山満丸さんのことなど 9月17日
日本濾水機工業、橋本祐二さんとテレビ取材 9月8日 「マラリア、知られざる日米の攻防」9月9日
室生犀星『性に眼覚める頃』、犀川の水を汲んで点茶 9月10日 金沢の、あの町この町 9月11日 金沢城の石垣、加賀百万石の外交戦略 9月12日 徳川との戦いに備える金沢「惣構」 9月13日 金沢を火事から守った辰巳用水 9月14日
谷根千時代の若き室生犀星 9月15日 『或る少女の死まで』、谷中三崎町の離れで 9月16日
NHK『アナザーストーリーズ』「プロ野球ストライキ 逆転の舞台裏」 9月18日 東北楽天の新規参入、2リーグ12球団維持 9月19日
福田康夫さん「コロナ対応、行政の混乱なぜ?」(朝日新聞「いま聞く」) 9月20日 人事権集中の弊害と、記録を残しているか 9月21日
「爽やか」と「鈴虫」の句会 9月22日
「山口真一のメディア私評」(朝日新聞)情報革命・ネット社会は、まだ黎明期9月23日 フェイクニュース、自信がある人ほど騙される 9月24日
「世界 わが心の旅 ウィーン作曲家・團伊玖磨(1995年)」BSプレミアムカフェ 1873(明治6)年、岩倉使節団とウィーン万博 9月25日 ウィーン万国博覧会の日本館、神社と日本庭園 9月26日 ウィーン世紀末のジャポニスム 9月27日 ウィーン万博帰りの展示品を積んだニール号の遭難 9月28日
「湯島聖堂博覧会」、東京国立博物館の始まり 「東京国立博物館150年の謎」(BS朝日) 9月29日 廃仏毀釈の嵐と、初の文化財調査「壬申検査」 9月30日