「冬の月」と「顔見世」の句会2022/12/15 07:07

 12月8日は『夏潮』渋谷句会、会場がいつもの部屋より狭い会議室だった。
兼題は「冬の月」と「顔見世」、私はつぎの七句を出した。

  そそり立つメタセコイアに月の冴ゆ
  真つすぐに落葉松林冬の月
  冬の月ルオーの街を照らしをり
  ケータイに友の訃報や冬の月
  顔見世へエスカレーター長く寒
  顔見世の跳ねて身に沁む寒さかな
  顔見世の看板上げる鳶きりり

 私が選句したのは、つぎの七句。
  冬の月に透きとほりゆく心地かな   さえ
  アルプスを見下ろす冬の月小さ    真智子
  甲板にひとり残りて冬の月       礼子
  顔見世へおニューの帯をおろしたり  美保
  顔見世の果てて空より白きもの    裕子
  顔見世のまねき見あぐる脚絆僧    盛夫
  顔見世や舞妓芸妓の桟敷席      伸子

 私の結果。 <そそり立つメタセコイアに月の冴ゆ>を英主宰、<真つすぐに落葉松林冬の月>を孝治さん、<冬の月ルオーの街を照らしをり>を伸子さん、照男さん、美保さん、<ケータイに友の訃報や冬の月>を盛夫さん、孝治さんが採ってくれた。 主宰選1句、互選6票で、計7票、まずまずの成績だった。 <そそり立つメタセコイアに月の冴ゆ>の主宰選評は、素直な句、それでいい、ふつうの木の枝ぶりとは違う、西洋風のエキゾチックな樹形、広い場所の句。 <冬の月ルオーの街を照らしをり>を採ってくれた照男さん、たまたま隣りの席だったので、ルオーが大好きだということがわかった。 私もルオー好きだが、お宅に三点も絵を架け、海外の美術館を10館も巡っていらっしゃる由、レベルがまるで違った。

 主宰総評。 「顔見世」という季題は、梨園に詳しいマニアの人が、あんまり蘊蓄を傾けると、興が醒める。 一方、初心らしく説明しちゃうと、藤田湘子のいう「歳時記の解説じゃ困る」となる。 ともかく、経験。 「顔見世」についての、関東の者と、京の人のニュアンスは違う。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
「等々力」を漢字一字で書いて下さい?

コメント:

トラックバック