文菊の「甲府い」後半2012/10/06 02:27

 三年という歳月が流れた。 善吉はよくやってくれるよな、金公が都合で辞 めたが、前より楽をさせてもらっている。 ウチの一人娘のお花、十九、の婿 にして、店を継がせたいと思うんだがどうだろう。 いいじゃありませんか、 とおかみさん。 あとは、お花の料簡なんだが。 もう、聞いてありますよ、 憎からず思っているのは、顔を真っ赤にして「善吉さんなら」と言ったんで…。  善さんに惚れているのは、お花ばかりじゃない、私も…、冗談ですよ。 どう も善吉を見る目付きが違うと思った。

 善さんが何ていうかわからない。 「落ち着け」。 あなたはそそっかしいか ら、私が聞いてみます。 善吉は「お花さんが何ていうか」というので、おか みさん、胸のあたりで、指で○をつくる。 それを聞いた、主は「セガレ」と 言い、気が早いな、と。 吉日を選んで、婚礼となる。 善吉はくるくると、 よく働いて、寝る前に落語全集その三を読む、健全な暮らし。 両親は隠居所 に住むようになる。

 幸せな夫婦になったが、親の心配は善吉の働き過ぎ。 善吉、お花も一緒か、 少し休んだらどうだ、芝居や旨い物でも食べに出かけたらどうだ。 善吉はお 父っつあんにお願いがある、甲府の伯父さん伯母さんに報告したい、身延へ願 ほどきに、行きたい、と。 お花も一緒に行ってくるがいい。 何時、立つ。  明日。 一つ、頼みがある。 隠居所から旅立ってもらいたい、赤のまんまに、 尾頭付きを用意する。

 朝靄の中、着飾った若夫婦、まるで芝居の道行だな。 嬉しいか。 嬉しゅ うございます。 俺も眠れなかったよ。 あんた、鼾かいてましたよ。 赤飯、 もっと食え。 もう十分で…。 腕が落ちたな。

 お光っつあん、こっちへ来てご覧よ、お豆腐屋さんの若夫婦、旅支度して、 とてもきれいだから。 どこへ行くんだろう、聞いてみよう。 お揃いで、ど ちらへ? 「甲府ぃー、お参り、願ほどき」

 古今亭文菊、28人抜きの大抜擢に応える見事な高座であった。 あまりに見 事すぎたので、菊六最後の落語研究会の時に(9月2日の日記)書いたものを、 老婆心ながら再び挙げておくことにする。 「この先「上手いだろう」を表に 出さないよう、ほどほどにするのが、肝要かと思われた。」