廃仏毀釈の嵐と、初の文化財調査「壬申検査」2021/09/30 06:56

 廃仏毀釈の嵐と、東京国立博物館の収蔵品の関係にも、触れておく。 1868(慶応4)年太政官布告「神仏分離令」(一連の通称)。 1870(明治3)年詔書大教宣布(天皇に神格を与え、神道を国教と定めて、日本(大日本帝国)を「祭政一致の国家」とする国家方針を示した)。 そうした政策の下で、神道家などを中心に各地で寺院・仏像・仏具・仏典の破壊や僧侶の還俗強制などがおきた。

 暴走した民衆、廃仏毀釈から古器旧物などの文化財を守れ、海外流失を防止しようと、日本初の文化財調査ツアー「壬申検査」が実施された。 発端は1872(明治5)年に開催する博覧会の出品物考証に備えるため、文部省博物局が、太政官正局に正倉院宝物の調査の必要性を申し立てたことに始まる。 政府は、文化財の状況を憂い、全国の府県に対し管内社寺などの宝物の目録を作成させ、正倉院を始めとする古社寺の調査を文部省博物局に命じた。

「壬申検査」の「壬申」は1872(明治5)年で、5月から9月に122日間をかけ、文部省博物局は町田久成、蜷川式胤(にながわのりたね)、文部省の内田正雄に、画家の高橋由一、写真家の横山松三郎なども加わり、伊勢、名古屋、京都では御所、広隆寺、仁和寺など各社寺や華族の宝物検査を実施した。 奈良では、正倉院を天保年間以来十数年ぶりに開封(蜷川式胤の日記「奈良の筋道」に詳しい)、法隆寺も調査した。 「壬申検査」は、明治政府による文化財保護へのはじめての対策であった。

1878(明治11)年、法隆寺に伝来した宝物300余件が皇室に献納され、法隆寺献納御物と呼ばれ、正倉院に収蔵された。 一部は1882(明治15)年に旧本館が開館した東京国立博物館に移され、残りも戦後、紆余曲折を経て東京国立博物館に収蔵され法隆寺献納宝物として「法隆寺宝物館」に展示されている。 正倉院より一時代前の飛鳥時代から奈良時代前期の工芸品、仏像等を多数含み、歴史的、文化的に価値が高い。

1881(明治14)年博物局は、農商務省に移管された。 東京国立博物館は、1882(明治15)年ジョサイア・コンドル設計の旧本館が開館。 1889(明治22)年帝国博物館、1900(明治33)年国立帝室博物館となった。

小人閑居日記 2021年9月 INDEX2021/09/30 07:08

憲法改正試案を三度、首相靖国参拝は批判<小人閑居日記 2021.9.1.>
「大連立構想」を仕掛け、一歩手前まで<小人閑居日記 2021.9.2.>
「メディアは戦争の愚かさを伝え続けてほしい」<小人閑居日記 2021.9.3.>
杉山龍丸さんの、もう「一つの悲しみ」<小人閑居日記 2021.9.4.>
少女は、涙一滴落とさなかった<小人閑居日記 2021.9.5.>
「国士」杉山茂丸と、二代の「作家」夢野久作<小人閑居日記 2021.9.6.>
「インドの緑の父(Green Father)」杉山龍丸<小人閑居日記 2021.9.7.>
日本濾水機工業、橋本祐二さんとテレビ取材<小人閑居日記 2021.9.8.>
「マラリア、知られざる日米の攻防」<小人閑居日記 2021.9.9.>
室生犀星『性に眼覚める頃』、犀川の水を汲んで点茶<小人閑居日記 2021.9.10.>
金沢の、あの町この町<小人閑居日記 2021.9.11.>
金沢城の石垣、加賀百万石の外交戦略<小人閑居日記 2021.9.12.>
徳川との戦いに備える金沢「惣構」<小人閑居日記 2021.9.13.>
金沢を火事から守った辰巳用水<小人閑居日記 2021.9.14.>
谷根千時代の若き室生犀星<小人閑居日記 2021.9.15.>
『或る少女の死まで』、谷中三崎町の離れで<小人閑居日記 2021.9.16.>
杉山家四代目、杉山満丸さんのことなど<小人閑居日記 2021.9.17.>
 短信 チェコ語の「ヘイ ジュード」<等々力短信 第1147号 2021(令和3).9.25.>
「プロ野球ストライキ 逆転の舞台裏」<小人閑居日記 2021.9.18.>
東北楽天の新規参入、2リーグ12球団維持<小人閑居日記 2021.9.19.>
福田康夫さん、「コロナ対応、行政の混乱なぜ?」<小人閑居日記 2021.9.20.>
人事権集中の弊害と、記録を残しているか<小人閑居日記 2021.9.21.>
「爽やか」と「鈴虫」の句会<小人閑居日記 2021.9.22.>
情報革命・ネット社会は、まだ黎明期<小人閑居日記 2021.9.23.>
フェイクニュース、自信がある人ほど騙される<小人閑居日記 2021.9.24.>
1873(明治6)年、岩倉使節団とウィーン万博<小人閑居日記 2021.9.25.>
ウィーン万国博覧会の日本館、神社と日本庭園<小人閑居日記 2021.9.26.>
「ウィーン世紀末のジャポニスム」<小人閑居日記 2021.9.27.>
ウィーン万博帰りの展示品を積んだニール号の遭難<小人閑居日記 2021.9.28.>
「湯島聖堂博覧会」、東京国立博物館の始まり<小人閑居日記 2021.9.29.>
廃仏毀釈の嵐と、初の文化財調査「壬申検査」<小人閑居日記 2021.9.30.>