『カムカムエヴリバディ』の森山良子 ― 2022/04/14 07:03
Come come everybody.
How do you do, and how are you?
Won’t you have some candy?
One and two and three, four, five.
Let’s all sing a happy song.
Sing trala la la la.
Good-bye, everybody.
Good night until tomorrow.
Monday, Tuesday, Wednesday, Thursday,
Friday, Saturday, Sunday.
Let’s all come and meet again.
Sing trala la la la.
朝ドラ『カムカムエヴリバディ』(作・藤本有紀)が8日で最終回となった。
日本でラジオ放送が始まった大正14(1925)年から2025年までの100年、大正14年生まれの「安子(やすこ)」(上白石萌音)、昭和19(1944)年生まれの「るい」(深津絵里)、昭和40(1965)年生まれの「ひなた」(川栄李奈)、ヒロイン三代の物語だった。
進駐軍の中尉ロバート・ローズウッドとアメリカへ渡った雉真(きじま)安子が、ハリウッド映画のキャスティング・デイレクター、アニー・ヒラカワ(森山良子)になるとは、まったく意外な大団円だった。 「アニー」は、御菓子屋の安子を同級生でのちに義弟となった勇が「あんこ」と呼び、「ヒラカワ」は、カムカム英語の平川唯一に由来していた。 アニー・ヒラカワ役を森山良子にしたのは、主題歌「アルデバラン」を作詞・作曲したのが、森山直太朗だったからなのだろうか。
アニー・ヒラカワを演じた森山良子は、かなり複雑な心境だったのではないかと思われる。 2016年2月5日放送の、森山良子の「ファミリーヒストリー」~日系二世の父、二つの祖国のはざまで~を見ていたからだ。
How do you do, and how are you?
Won’t you have some candy?
One and two and three, four, five.
Let’s all sing a happy song.
Sing trala la la la.
Good-bye, everybody.
Good night until tomorrow.
Monday, Tuesday, Wednesday, Thursday,
Friday, Saturday, Sunday.
Let’s all come and meet again.
Sing trala la la la.
朝ドラ『カムカムエヴリバディ』(作・藤本有紀)が8日で最終回となった。
日本でラジオ放送が始まった大正14(1925)年から2025年までの100年、大正14年生まれの「安子(やすこ)」(上白石萌音)、昭和19(1944)年生まれの「るい」(深津絵里)、昭和40(1965)年生まれの「ひなた」(川栄李奈)、ヒロイン三代の物語だった。
進駐軍の中尉ロバート・ローズウッドとアメリカへ渡った雉真(きじま)安子が、ハリウッド映画のキャスティング・デイレクター、アニー・ヒラカワ(森山良子)になるとは、まったく意外な大団円だった。 「アニー」は、御菓子屋の安子を同級生でのちに義弟となった勇が「あんこ」と呼び、「ヒラカワ」は、カムカム英語の平川唯一に由来していた。 アニー・ヒラカワ役を森山良子にしたのは、主題歌「アルデバラン」を作詞・作曲したのが、森山直太朗だったからなのだろうか。
アニー・ヒラカワを演じた森山良子は、かなり複雑な心境だったのではないかと思われる。 2016年2月5日放送の、森山良子の「ファミリーヒストリー」~日系二世の父、二つの祖国のはざまで~を見ていたからだ。
最近のコメント