「棄(すつ)るは取るの法なり」2022/12/04 07:18

 「棄(すつ)るは取るの法なりと云ふ。/人間の心掛けは、兎角浮世を軽く視て、熱心に過ぎざるに在り。/浮世を軽く視るは心の本体なり。軽く視る其浮世を渡るに、活発なるは心の働なり。内心の底に之を軽く視るが故に、能(よ)く決断して能く活発なるを得べし。                     (『福翁百話』十三)

『福翁百話』の十にも、人生は蛆(うじ)虫に等しく、ただ一時の戯れにすぎない、というのがある。そのように人生を戯れと知りながらも、この一場の戯れを戯れとせず、本気で真面目に勤めるべきだという。本来戯れと認めるがゆえに、大事の場合に臨んで、動揺することなく、憂うることも、後悔することも、悲しむこともなく、安心して事にあたれるのだ。晩年、福澤先生は好んで「戯去戯来」という文句を揮毫した。

コメント

_ skyblue ― 2022/12/04 14:18

誠に恐れ入りますが貴ブログで星新一と星製薬の記事があったような記憶があります、月日を教えていただくと有難いです。
本日の中日新聞(東京新聞)日曜版で没後25年星新一が掲載されたので貴ブログ再読したくなりました。

_ 轟亭 ― 2022/12/05 07:26

余談、星新一さんの学んだ学校と、星製薬の整理<小人閑居日記 2022.9.17.>です。

_ 轟亭 ― 2022/12/05 08:13

元になったのは、これです。
『星新一 一〇〇一話をつくった人』を読み始める<小人閑居日記 2009. 1.15.>
読む、思う、書く<小人閑居日記 2009. 1.16.>
『星新一』の土地勘<小人閑居日記 2009. 1.17.>
“物見高き男” 宮城前広場へ行く<小人閑居日記 2009. 1.18.>
星一と星製薬のこと<小人閑居日記 2009. 1.19.>
「星印モルヒネ」と満州<小人閑居日記 2009. 1.20.>
星新一さんの学校、父親の会社<小人閑居日記 2009. 1.21.>

_ skyblue ― 2022/12/05 08:33

さっそくの返信ありがとうございます。
星新一の作品を読みたくなりました。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
「等々力」を漢字一字で書いて下さい?

コメント:

トラックバック