柳亭市馬の「二番煎じ」でなくて「厩火事」 ― 2024/12/12 07:00
文治さん、一番の褒め言葉は「陽気」、悪くいえば「うるさい」。 お聞き苦しい、歌い手にあるまじき声で、二三日前、急に声が出なくなり、ふだんの鶯が砂糖を舐めたような声でなく、今輔のおばあさんのような声になった。 「二番煎じ」はとても無理なので、別の噺を、借りは後日返すので、声の悪いのは顔の良いところで勘弁して頂いて……。
髪結の亭主を持つお﨑さん。 草履を揃えて上がってきたらどうなんだ。 三日にあげずに夫婦喧嘩だ。 初めから、よした方がいいって止めたのに、お百度を踏むから、仲人をしたんだ。 その夜から、もう喧嘩だ。 私は夜も仕事があるから、食事の用意をしてくれと言いつけて、出たんです。 「言いつけて」か、そのへんなんだよ。 姉さんが手に怪我して、大事なお得意さんの仕事、何とか代わりにやってくれないか、と言われたんです。 そのお店で、おかみさんと、癖っ毛の娘さんの髪を、何とか結いつけて帰ったんです。 夕方と言っていたのが、七時過ぎになった。 すると、あん畜生が、どこで遊んできやがったんだ、なんてぬかすんで、誰のおかげで毎日昼間から遊んでいられるのかって、言ったんです。 おかめ! ふざけるな、ひょっとこ! 般若! 外道!
お前、何が言いたいんだ? 旦那にはさんざんお世話になったけれど、愛想もこそも尽き果てた、別れさせてもらいたい。 本来なら取りなすところだろうが、しかし、取りなしたくない。 あいつは、嫌いなんだ。 三、四日前、お前の家の前を通りかかった。 どうぞ、お上がりをてんで、上がった。 お膳を片付けたんだが、刺身が一人前誂えてあって、銚子が一本載っていた。 辛抱することはない、お別れ、お別れ、一刻も早くお別れ。 それはそうですけど、お刺身を百人前誂えたんじゃない、お酒も一升、二升じゃない。 昼間は一人で寂しいんです。 旦那、じれったい、私は八つも年上で、男盛りは長い、若い女と仲良くなっても、こっちはおばあちゃんになって、食いついてやろうにも、歯が抜けて土手ばかりになって、土手で噛んでも痛くない。 聞いてないよ、そんなこと。 私は、十年も一緒にいて、あの人の料簡がわからない、料簡を知りたいだけなんです。
お﨑さん、唐土(もろこし)、中国に孔子という学者がいた。 上は松本、いい男でしょう、役者の高麗屋。 幸四郎じゃなくて、孔子、役者でなくて学者だ。 町から離れた所に住んで、役所へ馬に乗って通っていた。 二頭いて、白馬がお好きだった。 ウチのも、好きです、冬は温ったまるって。 それはどぶろくだ。 ご主人の留守に、厩から火事になって、厩が焼け落ち、馬は焼け死んだ。 ご主人が帰り、家来ども一同怪我がなかったか、よかったなあと、そのほかのことは何もおっしゃらなかった。 論語という本に「厩焚けたり。子、朝より退く。曰く、人を傷えるかと。馬を問わず」と、書いてある。
正反対の話がある。 麹町にさる殿様がいた。 猿が殿様なら、家来も猿でしょう。 ある時、客を招いて食事というので、奥様が殿様の大切にしている瀬戸物の皿を用意した。 ウチの人も、汚い茶碗を大切にしていて、私には触らせない。 市で、一円六十銭出して買ったとか、黄色いキレに包んで、箱から出したり入れたりして、ニヤニヤしている。 麹町はそんな安いのじゃない、一つで何万円もする皿だ。 そんな大きな皿があるんですか。 お客も本物を見るのは初めてという皿だ。 片付けるのも奥様、一番最後に下の座敷の違い棚に仕舞おうとして、階段で落ちて、ダ、ダ、ダッと、尻餅をついた。 殿様、瀬戸物は大丈夫か、壊れてはいないか、と息もつかずに三十六ぺんも、聞いた。 よかった、気を付けておくれ、と。 しばらくして、奥様がいなくなった。 仲人が来て、ご離縁を、と言って来た。 物に夢中になっていると、他が見えなくなる。 麹町の話だ。
家に帰って、その茶碗、よろけるふりをして、土間に落として、こわしてみろ。 どうだい、茶碗のことばかり、言っていたら、別れろ。 でも、私の身体を気遣ってくれるに、決まってますよね。 すいませんけど旦那、一足先に家へ行って、そう話してくれませんか。 そうはいかない。 すみません、やってきます。
ただいま、まだ怒ってるの。 怒ってねえよ、あきれているよ、また旦那のところへ行ったんだろう。 俺も、飯食ってない、味噌汁何度も火にかけて待ってたんだ。 晩飯ぐらい一緒に食いたいだろ。 お前さん、モロコシだね。(と、茶碗を手にする) それ、俺のだ、やめてくれ。 麹町の猿になりやがるのか。 (茶碗を土間に落とす) 割っちゃったよ、大丈夫か、お前、怪我したんじゃないか。 聞いてんだよ、泣いてちゃ分からないじゃないか。 エーーーッ、よかった、よかった、よかった、お前さんが麹町の猿だったら、どうしようかと思った。 モロコシだったよ。 何言ってるんだ、怪我はないか。 お前さん、私の身体を気遣ってくれたんだね。 当り前だ、お前に怪我でもされてみろ、明日から遊んでて、酒が飲めねえ。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。