CMの顔は、大河ドラマ・朝ドラの顔2025/06/25 07:12

 最近のCM、会社自体のPRなのか、何の会社だか、わからないものや、職業紹介関係が多いようだ。 職安、職業安定所、ハローワークは今、どうなっているのだろう。

 CMを見ていると、大河ドラマ・朝ドラで見ている顔が、しばしば出てくる。 「タウンワーク」は、『あんぱん』の今田美桜。 なにもやらないで、こっちを見ているだけで、最後にピースサインをするのや、歌が流れるのもある。

 「コミックシーモア」には、『べらぼう』の瀬川花魁、小芝風花。 そういえば、瀬川花魁を千四百両で身請け(落籍)した鳥山検校、市原隼人は赤と青の服を来て、楽天のフリマアプリ「楽天ラクマ」に出ている。 市原隼人、大河ドラマ『鎌倉殿の13人』で13人の一人、八田知家を演じていた。 北条と比企の対立が激しくなり、頼朝の異母弟の僧・阿野全成(新納慎也)は、りく(宮沢りえ)と北条時政(坂東彌十郎)に、次の鎌倉殿にと説得され、二人の依頼で二代鎌倉殿・源頼家を呪詛するが露見して、頼家の怒りを買い常陸に幽閉となる。 これを好機と見た比企能員(佐藤二朗)は、自分に反発し領地を取り上げた頼家を亡き者とすると同時に北条一族である全成を粛清するため、騙して全成に頼家に対する呪詛を再び行わせる。 回収漏れの呪詛人形が見つかり、全成は謀叛の罪で八田知家(市原隼人)に討ち取られるのだった。 義時(小栗旬)も鎌倉の秩序のため「北条がてっぺんに立つ」覚悟を決め、時政の館に能員をおびきだして騙し討ちし、比企の館を攻めて一族を滅ぼす。 義時は頼家の鎌倉追放を決意、頼家を修善寺に幽閉し、三代目鎌倉殿・源実朝(柿澤勇人)が誕生する。 『鎌倉殿の13人』に脱線したが、北条義時の小栗旬も「doda X」のCMで「高級な鍵」を渡している。 パーソルキャリア株式会社の転職サービスだそうだ。

「ダイフク」は何でも運ぶと聞いて、目を丸くしているのは、『べらぼう』の誰袖花魁、朝ドラ『舞いあがれ!』の福原遥(タクシー運転手は片桐仁)。 マテリアルハンドリングの会社だそうだ。 福原遥は「キリン一番搾り生」で、堤真一の娘になっている。 最初見た時、ずいぶん年の離れたカップルだと思った。

松前藩のオロシャとの密貿易、抜け荷の証拠を得れば、誰袖花魁を身請け(落籍)すると身分を明かす田沼意知の宮沢氷魚(ひお)は、「グローバルワーク」の「まちがいない服 リッチクリーンTee」で、去年の大河ドラマ『光る君へ』のまひろ、紫式部の吉高由里子と出ている。 宮沢氷魚は朝ドラ『ちむどんどん』、吉高由里子も朝ドラ『花子とアン』で見ていた。

閑居暇人、テレビばかり見ていることが、バレバレである。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
「等々力」を漢字一字で書いて下さい?

コメント:

トラックバック