東京六大学野球、「捕らぬ狸の皮算用」2025/05/25 07:29

 東京六大学野球100周年の春のリーグ戦、例によってBIG6.TVの中継を見て、LINE仲間に結果を速報している。 第6週、慶應は法政と、5月17日(土)雨天中止、18日(日)6対6プロ野球併用日で9回引分、19日(月)6対4、20日(火)5対6で1勝1敗1分、21日(水)4回戦までもつれて6対9と破れ、勝ち点を取れず、法政と並んで勝ち点2勝率.500の4位に沈んだのであった。

 5月21日現在、明治が7勝3敗1分勝ち点3勝率.700で1位、早稲田が7勝4敗勝ち点3勝率.636で2位、立教が6勝5敗勝ち点2勝率.545で3位、東大が8敗で6位となっている。 24日からの第7週は、明治と法政、立教と東大。 31日からは早慶戦。

 法政が明治から勝ち点を奪い、慶應が早稲田から勝ち点を取れば、勝ち点3で明治、法政、早稲田、慶應が並ぶことになる。 法政連勝なら7勝5敗、明治7勝5敗。 優勝しそうな方が負けることの多い早慶戦、慶應連勝なら7勝5敗、早稲田7勝6敗。 勝率で明治、法政、慶應が並ぶことになる。 そういう場合、優勝決定戦になるのだろうか。 こういうのを「捕らぬ狸の皮算用」、という。

 昨24日の明法1回戦、6対0で明治が先勝、優勝に王手をかけ、早くも「皮算用」に暗雲が現れたのであった。

コメント

_ 轟亭 ― 2025/05/25 21:20

25日、法政が8対3で明治に勝ち、捕らぬ狸は首の皮一枚でつながりました。佐藤春夫作詞の校歌を歌って応援しましょう!
🎵若きわれらが命のかぎり ここに捧げてああ愛する母校 見はるかす窓の富士が峯の雪 蛍集めむ門の外濠 よき師よき友つどひ結べり 
法政 おお わが母校 法政 おお わが母校 
フレーフレー 法政!

_ 轟亭 ― 2025/05/26 10:21

立教が東大に連勝したんで、今日明治が法政に負けても、明治と立教の勝率が.615、慶應が早稲田に連勝しても.583、早稲田と法政は.538。 慶應は残念で、明治と立教の決定戦になるのかな。やはり、捕らぬ狸の皮算用だったか、残念!

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
「等々力」を漢字一字で書いて下さい?

コメント:

トラックバック