小泉信三さん関係、拙稿一覧(その3)2024/03/03 07:49

「修身要領」と教育基本法(1947年)<小人閑居日記 2012.5.25.>(米山光儀福澤研究センター所長の「「修身要領」再考」)
慶應庭球部と、熊谷一弥、原田武一<小人閑居日記 2012.8.7.>(庭球部と小泉信三さん)
慶應クルーのメルボルン五輪<小人閑居日記 2012.12.20.>(比企能樹さんの「恕して『医』を行う―未だロウアウトならず―」、『スポーツの三つの宝』)
坂上弘さんの講演「水上瀧太郎―人と文学」(小泉信三記念講座、坂上弘さんの「水上瀧太郎『銀座復興』をめぐって―震災と文学」)
皆に篤く信頼された水上瀧太郎<小人閑居日記 2012.12.29.>(小泉信三昭和17(1942)年『三田文学』の「水上瀧太郎の文学と実業」)
『銀座復興』の他三篇と「まり千代」<小人閑居日記 2012.12.31.>(『わが文芸談』で美しいとした「果樹」)
江藤省三監督、小泉信三先生の思い出<小人閑居日記 2013.1.21.>(小泉信三記念講座、江藤省三野球部監督の「プロ野球と学生野球」)
大学教育の役割、清家塾長の年頭挨拶<小人閑居日記 2013.1.23.>(小泉信三の言葉「すぐ役に立つ人間は、すぐ役に立たなくなる」)
小泉信三・桑原三郎両先生を拾い読む<小人閑居日記 2013.1.25.>(小泉信三著『私の福澤諭吉』(講談社学術文庫)所収の「福澤諭吉『愛児への手紙』(解題)」。)
石原慎太郎議員の予算委質問、「国の会計を複式簿記に」<小人閑居日記 2013. 2.14.>(小泉信三賞<小人閑居日記 2008.1.17.>も再録)
大先輩・和田實さん、「慶應義塾と戦争」<小人閑居日記 2013.10.1.>(福澤協会土曜セミナーで同席、お話を聞く)
昭和20年12月小泉信三塾長の「塾生諸君に告ぐ」<小人閑居日記 2013.10.2.>(「戦うべからざるを戦った」「まなこを挙げて 仰ぐ青空 希望は高く 目路(めじ)は遥けし」)
「あいつぐ試練」豊田章男トヨタ自動車社長<小人閑居日記 2013.12.27.>(小泉信三記念講座、「慶應義塾体育会の誇りを胸に」ホッケー部、スポーツの「三つの宝」)
危機に生きた、体育会での体験<小人閑居日記 2013.12.28.>
〈ヒットメーカー〉福沢、慶應の出版と小泉信三<小人閑居日記 2014.5.30.>(竹中英俊さんの「福澤諭吉と出版業」、小泉、大学拡張(ユニヴァーシティ・エクステンション)の重要性を認識し、株式会社として慶應出版社を設立)
天皇陛下、傘寿のお言葉と慶應義塾150年スピーチ<小人閑居日記 2014.6.1.>(天皇皇后両陛下の、小泉信三さんを通じての慶應義塾への思い)
小泉信三さんの東宮職参与<小人閑居日記 2014.6.2.>(今村武雄著『小泉信三伝』「塾長を辞す」と「ヴァイニング夫人」)
阿川弘之さんの『米内光政』執筆動機<小人閑居日記 2014.8.13.>(等々力短信 第246号 1982(昭和57)年3月25日、盛岡の米内光政銅像・小泉信三さんの碑文)
福岡正夫さんの「蝶と私」序論<小人閑居日記 2014.12.12.>(小泉信三記念講座、福岡正夫名誉教授の「蝶と私―わが趣味を語る」)
自然とのふれあい、子供の心と大人の素養<小人閑居日記 2014.12.15.>(『読書雑記』エドワード・グレイ英外相とルーズベルト米大統領のバードウォッチング)
追悼・阿川弘之さん、海軍提督三部作<小人閑居日記 2015.8.21.>(等々力短信 第408号 1986(昭和61)年11月5日「ゆとり創造月間」に、小泉信三歿後二十年の会・阿川さんの講演「小泉先生と海軍」)
鬼のおかげ、「松永安左エ門」<小人閑居日記 2015.10.15.>(「等々力短信」第524号 1990(平成2)年3月5日 鬼のおかげ)
八十青年欧米視察と日本経済再建<小人閑居日記 2015.10.17.>(松永安左エ門米寿祝賀会、小泉信三さんの祝辞)
訂正、土橋俊一先生のご指摘で<小人閑居日記 2015.10.18.>
『福澤諭吉全集』完成記念会<小人閑居日記 2015.10.19.>(「等々力短信」第563号 1991(平成3)年4月15日 訂正二件)
神吉創二さん『伝記小泉信三』出版まで<小人閑居日記 2015.12.10.>(福澤協会土曜セミナー神吉創二さん「小泉信三という人―『伝記 小泉信三』を上梓して―」)
『伝記小泉信三』の刊行と反響<小人閑居日記 2015.12.11.>
『伝記小泉信三』執筆裏話<小人閑居日記 2015.12.12.>
福沢諭吉と小泉信三<小人閑居日記 2015.12.13.>
勇気を出す練習<小人閑居日記 2015.12.14.>
『三田評論』「追悼・小泉信三」号から<小人閑居日記 2015.12.15.>
小泉信三さんの幅広い趣味<小人閑居日記 2015.12.16.>(『小泉先生追悼録』(『新文明』臨時増刊))
「福澤諭吉ここに在り」の合唱<小人閑居日記 2016.1.17.>(佐藤春夫の草稿、60番くらいまであった?)
桑原三郎先生と「福沢諭吉ここにあり」<小人閑居日記 2016.1.18.>
大学の役割、清家篤塾長年頭挨拶<小人閑居日記 2016.1.19.>(ハーバード大学創立300年式典に招かれた小泉信三塾長)
小泉信三さんの「佐藤春夫」<小人閑居日記 2016.1.22.>(昭和39年7月『心』の追悼文)
92歳、古屋豊さんが小さな声で言った<小人閑居日記 2016.4.15.>(1年10カ月在校した慶應義塾大学予科から学徒出陣)
「慶應義塾と戦争」アーカイブ・プロジェクト<小人閑居日記 2016.4.16.>(福澤研究センター、2013年8月からの活動)
「戦争の時代と大学」展の冊子から<小人閑居日記 2016.4.17.>
塾長小泉信三の評価をめぐって<小人閑居日記 2016.4.18.>(都倉武之准教授、「『慶應義塾と戦争』をめぐるオーラル・ヒストリー―記憶とモノを如何に繋ぐか―」)
レオ=レオニの『フレデリック』を読んで<小人閑居日記 2016.5.1.>(藤原工業大学開校時の小泉信三の意見)
27歳の時書いた「馬場辰猪と福沢諭吉」<小人閑居日記 2016.8.6.>(小泉信三さんが福沢の国の独立を思う気持を示すものとしてしばしば引用したあの手紙)
橋本五郎さんの「戦後日本と小泉信三先生」<小人閑居日記 2016.12.23.>(小泉信三記念講座「戦後日本と小泉信三先生――没後五十年に際して」)
「全面講和論・中立論は成り立たない」<小人閑居日記 2016.12.24.>
「帝室は政治社外のものなり」<小人閑居日記 2016.12.25.>

小泉信三さん関係、拙稿一覧(その2)2024/03/02 07:10

私立学校の幸福<小人閑居日記 2009.3.23.>(福澤諭吉誕生125年祝賀会、小泉信三さんのスピーチ、2010.1.12.にも)
吉田茂・談話「小泉信三」<小人閑居日記 2009.3.24.>(『文藝春秋』昭和41年7月号)
実業と学問と<小人閑居日記 2009.6.27.>(小泉信三『日本の民具』序文、渋沢敬三「日本魚名の研究」)
日銀総裁が一升ビンを提げて<小人閑居日記 2009.7.12.>(小泉信三『座談おぼえ書き』(自慢話のつづき)の渋沢敬三)
丸山徹さんの話を聴きに行く<小人閑居日記 2009.10.20.>
訂正「小泉信三さんとファールボール」<小人閑居日記 2009.10.23.>(<小人閑居日記 2006.5.22.>、1989(平成元)年9月25日「等々力短信」第509号「時の流れるままに」)
「三田文学」の「伝統」<小人閑居日記 2009.12.21.>~作家・水上瀧太郎の誕生<小人閑居日記 2009.12.24.>(三田演説会、坂上弘さん「荷風・瀧太郎の「三田文学」―明年「三田文学」創刊百年を迎えるにあたって―」)
水上瀧太郎の「撒水車」<小人閑居日記 2010.1.2.>(岩波文庫『貝殻追放 抄』演説館の下、三軒並んだ福沢家の二階建貸家)
50年前、大阪での福沢先生誕生記念祭<小人閑居日記 2010.1.10.>(第125回福澤先生誕生記念会)
杉道助さんの挨拶、板倉卓造さんの講演<小人閑居日記 2010.1.11.>
小泉信三さんのスピーチ「私立学校の幸福」<小人閑居日記 2010.1.12.>
西川俊作先生の「福澤ことば辞典」<小人閑居日記 2010.4.1.>(「独立の気力なき者は、国を思うこと深切ならず」)
多磨霊園、福沢・慶應ゆかりの人々<小人閑居日記 2010.6.30.>~三つの憲法草案と常用漢字改定<小人閑居日記 2010.7.3.>(福澤諭吉協会一日史蹟見学会「多摩地区に眠る福澤山脈を訪ねる」小泉妙さんも参加、松本烝治さん)
歴史人口学、地道な史料収集<小人閑居日記 2010.7.10.>(速水融名誉教授「歴史人口学―出逢い、史料、観察結果、課題」)
有竹修二著『講談・伝統の話芸』<小人閑居日記 2011.1.10.>
小泉信三さんと講談、八丁堀の講釈場<小人閑居日記 2011.1.11.>
「等々力短信」第1023号2011. 5.25. 熱海の雪崩(水上瀧太郎の父、阿部泰蔵(大正)八年熱海温泉に逗留中、雪崩の被害に遭い瀕死の重傷を負う。)(<小人閑居日記 2024.2.29.>)
「熱海の雪崩」その後<小人閑居日記 2011. 5.27.>(小泉妙さんの『父小泉信三を語る』)
熱海の鈴木旅館・別館<小人閑居日記 2011. 5.28.>
「三田の時代を慕ふかな」<小人閑居日記 2011. 6.25.>(旧図書館横「文学の丘」佐藤春夫詩碑『殉情詩集』「秋くさ」、小泉信三愛蔵の佐藤の遺墨から)

小泉信三さん関係、拙稿一覧(その1)2024/03/01 07:15

 小泉信三さんについて、私が今まで書いていた「等々力短信」とブログをリストにしておきたい(長いので、全4回の予定)。

     「等々力短信」
第521号 1990.2.5. SEVENTEEN/小泉信三賞佳作・伴典子さん、ボブ・グリーン『十七歳』(『五の日の手紙 2』244頁)
第563号 1991.4.15. 訂正二件/五島美術館の大こぶし・福沢諭吉全集完成祝賀会(『五の日の手紙 3』48頁。鬼のおかげ、「松永安左エ門」<小人閑居日記 2015.10.15.>、訂正二件〔昔、書いた福沢50〕<小人閑居日記 2019.4.23.>)
第564号 1991.4.25. 五十にして/福沢全集祝賀会での小泉信三スピーチ(『五の日の手紙 3』50頁。訂正、土橋俊一先生のご指摘で<小人閑居日記 2015.10.18.>、『福澤諭吉全集』完成記念会<小人閑居日記 2015.10.19.>、五十にして〔昔、書いた福沢51〕<小人閑居日記 2019.4.24.>)
第621号 1992.12.5.『わが文芸談』(〔昔、書いた福沢56〕<小人閑居日記 2019.5.22.>)
第781号 1997.8.15. 戦争を語り継ぐ/白井厚編『大学とアジア太平洋戦争』(『五の日の手紙 4』204頁)
 第892号 2000.10.15. 左手の手紙/追悼・土橋俊一先生①、「短信」の良き読者(<小人閑居日記・2015.10.18.~19.>)
第893号 2000.10.25. 校正畏(おそ)るべし/②小泉信三・吉田小五郎、後進を褒める手紙
第935号 2004.1.25. 『岩波茂雄への手紙』(『岩波茂雄への手紙』と苦難の時代<小人閑居日記 2006.10.11.>)
第1023号 2011.5.25. 熱海の雪崩(「熱海の雪崩」考<小人閑居日記 2024.2.29.>)
第1172号 2023.10.25.(10.21.発信) 小泉信三さんの「鏡花と滝太郎」

     <小人閑居日記>
「慶応の留学生」など<小人閑居日記 2002.8.27.>(河盛好蔵『藤村(島崎藤村)のパリ』(新潮社))
『言海』出版祝賀会序列問題<小人閑居日記 2002.9.30.>
第168回福沢先生誕生記念会<小人閑居日記 2003.1.10.>(松崎欣一さんの記念講演「草稿・演説・演説記録-福沢先生の「演説」」、小泉信三賞全国高校生小論文コンテスト受賞者・志木高3名)
「東西いろはがるた」<小人閑居日記 2003.2.12.>(鶴見俊輔『新版 アメリカ哲学』福沢はプラグマティックな哲人、小泉信三「福沢諭吉の人と書翰」)
橋本五郎さんの福沢入門<小人閑居日記 2003.10.1.>(福沢諭吉協会土曜セミナー「ジャーナリストにとっての福沢諭吉」、兄は小泉信三さんを通じての福沢ファン)
三田で筑紫哲也さんの「多事争論」を聴く<小人閑居日記 2004.6.23.>(小泉信三記念講座)
徳川時代の人は背が低かった<小人閑居日記 2004.7.17.>(小泉信三記念講座、速水融さん「徳川日本への新しい視角」)
福沢長崎遊学150年(その1)<小人閑居日記 2004.10.19.>(「福澤先生留学址 昭和十二丁丑年 小泉信三撰並書」の石碑)
慶應日吉キャンパスの連合艦隊司令部<小人閑居日記 2005.6.30.>(小泉信三塾長に廃学危機を回避しての、国策協力と戦争遂行協力)
「海行かば」の早慶戦<小人閑居日記 2006.5.13.>(「小泉信三博士歿後40年記念講演会」服部禮次郎さん「小泉博士と福澤研究」、福岡正夫名誉教授「経済学者小泉信三」、松尾俊治さん「小泉信三先生と野球」)
アマチュア、そして総合人間学<小人閑居日記 2006.5.20.>(「福澤先生ウェーランド経済書講述記念講演会」丸山徹さん「小泉信三と作家たち」)
情感と風情、「述ベテ作ラズ」<小人閑居日記 2006.5.21.>
小泉信三さんとファールボール<小人閑居日記 2006.5.22.>
『三田評論』小泉信三追悼号<小人閑居日記 2006.5.23.>(『三田評論』「小泉信三君 没後40年」特集号)
前田祐吉監督の慶應野球<小人閑居日記 2006.5.24.>
伊藤整と小泉信三さん<小人閑居日記 2006.5.26.>
柘榴坂の写真は、綱坂(?)<小人閑居日記 2006.5.28.>(空襲時の小泉邸)
『清富の思想』、遊びのすすめ<小人閑居日記 2006.8.24.>(小泉信三記念講座、塩澤修平経済学部長)
「遊び心」で世のため人のため<小人閑居日記 2006.8.25.>
福澤諭吉協会の土曜セミナー<小人閑居日記 2006.10.7.>(竹田行之さんの『小泉信三と岩波茂雄、小林勇』)
小泉信三と岩波茂雄<小人閑居日記 2006.10.8.>
小泉信三と小林勇<小人閑居日記 2006.10.9.>
福沢著作の検閲<小人閑居日記 2006.10.10.>
『岩波茂雄への手紙』と苦難の時代<小人閑居日記 2006.10.11.>
谷中の朝倉彫塑館で<小人閑居日記 2006.11.5.>(「平和来」の像)
三田の戦没学生記念碑<小人閑居日記 2006.11.11.>
小泉信三賞・山下聖秀君の論文<小人閑居日記 2007.1.19.>(全国高校生小論文コンテスト)
山下聖秀君の論文を読んで<小人閑居日記 2007.1.20.>
早慶戦中止事件での高橋誠一郎先生<小人閑居日記 2007.6.19.>(高橋誠一郎歿後25年記念講演会、鳥居泰彦さん「高橋文部大臣と教育基本法」)
高橋誠一郎文部大臣と『帝室論』<小人閑居日記 2007.6.20.>
日本史上最大の事件と慶應義塾<小人閑居日記 2007.7.10.>(三田演説会、白井厚慶應義塾大学名誉教授「アジア太平洋戦争下の慶應義塾―故きを温ねて新しきを知ろう―」)
戦時下の慶應、小泉信三塾長<小人閑居日記 2007.7.11.>
戦時下、大学に出来なかったこと<小人閑居日記 2007.7.12.>
手料理とシューベルトと<小人閑居日記 2007.8.6.>(小泉信三記念講座、小此木政夫法学部長の「北朝鮮核問題と日本外交」) 
体制「生き残り」のための核<小人閑居日記 2007.8.7.>
北朝鮮の核に対するアメリカの政策の変遷<小人閑居日記 2007.8.8.>
北朝鮮核問題、日本の戦略<小人閑居日記 2007.8.9.>
「反復」と「巨大な量」から宇宙をつかむ<小人閑居日記 2007.12.4.>(小泉信三記念講座、鷲見(すみ)洋一さんの講演「百科全書」)
『百科全書』とは<小人閑居日記 2007.12.5.>
『百科全書』の本文と図版<小人閑居日記 2007.12.6.>
今でも複式簿記を採用しない公会計<小人閑居日記 2008.1.17.>(小泉信三賞全国高校生小論文コンテスト、石原克己君の「『帳合之法』の精神を、現代に再び」)
「小泉信三展」の若き実動部隊<小人閑居日記 2008.5.14.>
小泉信三さん、お人柄の形成<小人閑居日記 2008.5.15.>(「生誕120年記念 小泉信三展」)
「小泉信三展」で印象に残ったもの<小人閑居日記 2008.5.16.>
御田(みた)小学校のこと<小人閑居日記 2008.5.17.>
塩澤修平経済学部長にとっての小泉先生<小人閑居日記 2008.5.18.>(福澤先生ウェーランド経済書講述記念講演会「慶應ボーイ小泉信三 気品の泉源・智徳の模範の体現者」)
小泉信三さんは典型的「慶應ボーイ」<小人閑居日記 2008.5.19.>
文運の進展~慶應義塾創立百年記念式典<小人閑居日記 2008.5.20.>(小泉信三塾員代表の祝辞)
閑(レイジュア)とその使い方<小人閑居日記 2008.5.28.>(創立150年記念セミナー「英国に学ぶ」、山内慶太看護医療学部教授の「福澤先生の英国体験」)
慶應義塾創立150年記念式典、天皇陛下の「おことば」<小人閑居日記  2008. 11.11.>
創立100年記念式典での昭和天皇の「お言葉」など<小人閑居日記 2008. 11.12.>(小泉信三塾員代表の祝辞)

「熱海の雪崩」考2024/02/29 07:09

 小泉信三さんについて、私が今まで書いたものの一覧を出そうと思っている。 その中で、ネットのブログで読めないものの一つに、この等々力短信「熱海の雪崩」があった。 興味深い話なので、「マクラ」として再録しておく。

        等々力短信 第1023号 2011(平成23)年5月25日                       熱海の雪崩

 「熱海の雪崩」が、ずっと気にかかっていた。 『慶應義塾史事典』のVII「社中の人びと」の「阿部泰蔵」の項目にある。 阿部泰蔵は、三河国下吉田(現愛知県新城市)生れ、慶應4(1868)年に福沢の塾に入り、明治2(1869)年には慶應義塾の教員となり、その年3か月ほど塾長も務めた。 当時は当番制、交代で塾長に任じたものだったそうだ。 福沢門下生の保険事業を実行しようという動きの中、その中核として阿部に白羽の矢が立ち、明治4(1871)年7月、日本最初の生命保険会社明治生命の創業者となる。 水上滝太郎(阿部章蔵)が四男なのは、小泉信三の著作でよく知られている。

 私の引っ掛かっていた記述は、「(大正)八年熱海温泉に逗留中、雪崩の被害に遭い瀕死の重傷を負う。以後自宅で療養、一三年一〇月二二日没、享年七五。」 温暖な熱海に雪は降ることはあったとしても、雪崩があったのだろうか、ということだった。

 5月16日、福澤先生ウェーランド経済書講述記念日の講演会で三田に行き、次の予定まで一時間ほどの時間があったので、卒業以来40数年ぶりに図書館に入った。 塾員(卒業生)は、慶應カードで入れてくれる。 レファレンス・カウンターで尋ねて、『慶應義塾史事典』の参考文献にあった明治生命保険相互会社編『本邦生命保険創業者 阿部泰蔵伝』(1971年)を、地下2階の書庫で探し出す。 第一三章 終焉 一「奇禍に遭う」に、当時明治生命大阪支店副長だった阿部章蔵の、後年の追憶が引用されている。

「大正八年二月、父は鈴木旅館に入湯中、雪崩(なだれ=ルビ)の為に浴室の天井の厚硝子が砕け、大腿部を深く剥(えぐ)られてあやふく即死せんとし、爾来六年間病床を離れる事が出来ず、晩年を苦痛のうちに終った。」 おそらく、これが『慶應義塾史事典』の、基だろう。 『水上滝太郎全集』十二巻13-4頁の引用とあったので、カウンターで見覚えたKOSMOSの端末を叩いて、地下3階にあった現物を読む。 その時、『水上滝太郎全集』の端に立っていた「補遺・年譜・索引」の袋を一緒に手にしたのがヒットだった。 年譜「大正八年(三十三歳)」「二月三日、父泰蔵、熱海温泉鈴木旅館に於て、入浴中、積雪の為玻璃窓砕け大腿部に重傷、爾来六年間病床を離れ得ざるに至る」。 「雪崩」よりも「積雪」で天井のガラスが割れたという方が、妥当ではなかろうか。

 気象庁お天気相談所と、そこから回された静岡気象台防災業務課にも電話してみたが、大正8(1919)年2月3日(福沢諭吉命日)の熱海の積雪の記録は確認できなかった。

東宮御教育参与、「人の疾苦を思う」2024/02/27 07:15

「岩田剛典が見つめた戦争 小泉信三 若者たちに 言えなかったことば」では、戦後の小泉信三を、昭和21(1946)年の東宮御教育参与就任から、皇太子のご成婚までで扱った。 そこで「疾苦」、「人の疾苦を思う」という言葉が出てきた。

 大日本帝国憲法の天皇は、神聖にして侵すべからず、国の元首にして統治権を総攬する、と定められていた。 戦後の日本国憲法では、天皇は日本国および日本国民統合の象徴とされた。 「象徴」としての天皇はどうあるべきか、昭和25(1950)年、学習院高等科2年の皇太子への進講をはじめるにあたり、小泉信三は「御進講覚書」をまとめた。

 皇太子に対し「今日の日本と日本の皇室の御位置およびその責任」ということをお考え願いたいと述べたという。 昭和天皇は大元帥であり、先の大戦の開戦について責任がないとは言い切れない。 だが戦争には敗れたものの民心は皇室を離れなかった、その理由の大半は「陛下の御君徳による」とした。

「殿下に於て、よくよくこの君徳といふことについてお考へになり、皇太子として、将来の君主としての責任を御反省になることは、殿下の些かも怠る可からざる義務であることを、よくお考へにならねばなりませぬ。」

 「君主の人格、その識見は、自ら国の政治によくも悪しくも影響するものであり、殿下の御勉強と修養とは、日本の明日の国運を左右するものと御承知ありたし。」

 「注意すべき行儀作法/気品とディグニチィ(威厳)は間然すべきなし(批判の余地がない)/To pay attention to others(他の人々には注意を払うこと)/人の顔を見て話をきくこと、人の顔を見て物を言うこと/Good manner(良き礼儀)の模範たれ。」

 小泉信三は、昭和27(1952)年11月10日の成年式と立太子礼に際し、世の君主たり皇子たるものの第一の義務は人の疾苦を思うにあること、人は人に仕えることによってはじめて真に仕えられる資格を得ることを、強い確信として御体得なさるであろうと記した。

 小泉は、正田美智子さんの皇太子妃選定にも、皇太子妃教育にもかかわった。 「人の疾苦を思う」皇室という考えは、皇太子妃にも伝わり、皇后としてのなされように表れたのだった。 「等々力短信」1118号 2019.4.25.「皇后美智子さまの御歌」に、こんな歌を引いていた。

 かの時に我がとらざりし分去(わかさ)れの片への道はいづこ行きけむ(平成7年)  ありし日のふと続くかに思ほゆる このさつき日(び)を君は居まさす (昭和42年・小泉信三さんの一周忌)