朝香宮允子妃のファッション2015/05/01 06:39

 允子(のぶこ)妃のパリについても見ておく。 パリ着は自動車事故から二 か月がたっていて、鳩彦王と姉の北白川房子妃の容態も落ち着いていたのだろ う、三日後からショッピングが始まっている。 毛皮専門店マックスで銀ギツ ネ6000フラン、オペラ座近くのオーギュスティーヌ&アンドレで帽子3個900 フラン、マドレーヌ寺院近くのピネ靴店で靴2足355フランを購入した。 衣 服は、当時の有名店シャンゼリゼ大通りのジェニーで、モロッコ革のジャケッ ト付き衣服1900フランを始めとして、ワンピースやコート、小物も含め15点 2万4800フランを購入している。 2万4800フランは約3435円、当時の大 卒男子の初任給は70円だったから、允子妃の一回のドレスの購入費は、その 49か月分、つまり4年と1か月分に相当する。 御附きの富岡夫人もマックス で毛皮6000フラン、侍女の杉岡夫人もルーブル百貨店で525フランの洋服を 購入している。 青木淳子さんは、允子妃は明治天皇第8皇女、それなりの「装 い」が必要で、御附きの者の衣服も恥ずかしくないようなものが調えられたと 言い、朝香宮一行は、まず「身なり」を整えることから、パリになじんでいっ た、と考えている。

 ジェニーのほかに、ランヴァンや、近代の高級洋品店として名高いウォルト でもドレスを購入している。 緑色のジョーゼット製ケープとドレス2500フ ラン、黒色のクレープサテン製ドレス2800フラン、モーヴ(薄紫)色の刺繍 入りドレス2300フランをつくった。 この時の緑色のドレスを着用している と思われる映像と写真が現存している。 パリの銀行家アルベール・カーン邸 を訪問した折のものが、「アルベール・カーン博物館」に所蔵されているという。  私はジョーゼットから、先日観た映画『マジック・イン・ムーンライト』でエ マ・ストーンが着ていた1920年代のドレスを思い浮かべた。

 普段着やハンカチ、傘、下着や靴下などの小物雑貨類は、昨日書いた「御手 許(てもと)金」によって、デパートなどで購入されている。 ルーブル、プ ランタン、ル・ボン・マルシェ、ギャルリー・ラファイエットなどの百貨店だ。  日本では街中で現金で買物をすることなどできなかった允子妃にとって、自身 でお金を払って自由に買物ができる百貨店は、パリの「朝伯爵夫人」だからこ そ味わうことができた「愉しい」空間だった。

 パリで一流とされたハイブランドのクチュリエでドレスを誂え、毛皮のコー トや帽子、靴を購入する一方、スポーツ用のニットやカジュアルなツイードの スーツ、普段着や下着などの小物は、リーズナブルな百貨店で購入した。 適 材適所の店の選択という合理的な考え方での消費行動である。 到着直後に購 入した帽子は「シャポー」、バラやレース飾りの付いたつば(ブリム)広の華麗 なものだったが、パリ生活が長くなるにつれ、シンプルで飾りが少なく、つば の短い釣鐘形の「クロシェ」を買うようになってくる。 ドレスやセーターの 色も、ローズや緑から、徐々に黒、白、ブルー、ベージュといった「シック」 なものが多く選ばれるようになる。 1920年代には、のちにアール・デコと呼 ばれる直線的でシンプルなデザインが一つの様式を作ったが、允子妃も、その 時代の風潮を吸収して、ファッションに取り込んでいることが、領収書から読 み取れるそうだ。

 允子妃は、到着2か月後あたりから、徐々に英語、フランス語、絵画、そし てダンスの先生について、レッスンを受けている。 それぞれ月に1000フラ ン、仏語は外出の介添えもしたのか3000フランが支払われている。 日本に いる時から絵画が趣味だったが、今もある文房具店デュプレや、スネリエール で絵の道具を購入し、イヴァン=レオン=アレクサンドル・ブランシュに水彩画 を習った。 ブランシュはロシア系の芸術家で、彼は夫妻が帰国後に建築した 白金の朝香宮邸のレリーフを担当し、東京都庭園美術館に残る允子妃の肖像画 を描いている。 従来、なぜ当時、有名でなかったブランシュが朝香宮邸建築 に関わったのかは謎だったが、この水彩画レッスンの領収書から、彼と朝香宮 家の最初の関わりが判明したのだった。

 夫妻は滞在中、しばしばオペラや演劇を鑑賞している。 1924(大正13) 年6月10日、オペラ座でフョードル・シャリアピンの「ボリス・ゴドノフ」 を観ている。 当時ロシアからパリに亡命したシャリアピンの十八番の演目だ った。 帝国ホテルのシャリアピン・ステーキのシャリアピンである。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
「等々力」を漢字一字で書いて下さい?

コメント:

トラックバック