春風亭百栄の「疝気の虫」 ― 2012/05/01 02:52
「百栄」何て読むのと隣に聞かれ、「ひゃくえい」じゃないのと言ったら、「も もえ」だった。 オカッパ頭に、濃い顔。 残念ながら上は「山口」でなく、 多分日本で一番汚い「ももえ」ではないか、と。 落語を聴くのは、情景を想 像し、思い浮かべる作業が、脳にいいそうだ。 名人の噺を聴くと、すぐに頭 の中に、わーーーっと情景が出て来る。 それでは、脳のためにはよくない、 脳のためにならない。 それに比べて、私の落語は……。 最後まで、食らい ついて、聴いて頂きたい。
この噺は、東洋医学を扱う。 昔、疝気という病気があった。 男性の臍の 下、お尻のあたりが病んで、腰痛や尿道炎になる。 〈疝気でも風邪としてお く女形〉〈疝気下風(しもかぜ)奉公道具〉 下風というのは、疝気の症状の軽 いもの、休みが少ないから、そう言って休みをもらった。
ある医者、虫がいるのを見つけ、火箸で押えた。 「痛い、命だけは助けて」 と言う。 疝気の虫だった。 人間の腹のあたりに住み、暖ったまると駄目、 冷やすと働く、チントトトンと筋を引っ張ると腰が痛み、パッパッパッと引っ 掻いて移動する。 好きな物は蕎麦、蕎麦を食うと冷えるので、元気が出る。 あばれ出すので、人間が苦しむ。 嫌いな物は、別にありません。 言わぬか と、火箸でぐいぐいやると、唐辛子が駄目、身体が溶けて来ると、白状した。 唐辛子は苦手だが、身体の中で先に溶けるので、別荘に隠れる。 別荘って、 どこだ? 陰嚢です、金の玉、金玉。 金玉だけに、フグリ直る、それでわれ われには一年に一度感謝する日がある、陰嚢感謝の日。
先生、うなされていましたが…。 夢を見ていた。 本郷の前田様からお使 いで、疝気持ちの旦那様がお苦しみだそうで。 もり蕎麦を五枚、唐辛子を入 れたどんぶりにお湯をいっぱいに用意してもらえ。 先生、主人が苦しんで苦 しんで、腰が痛んですごいんです。 ご主人はお蕎麦の匂いを嗅いで、食べる のは奥方、その息をご主人の口に吹き込んで下さい。 久しく、そんなことは していない。
おっ、蕎麦の匂いだ、チントトトンのパッパッパッ、お蕎麦が来ないな、お 蕎麦はまだか、どっかに引っ掛かっているのかな。 迎えに行こう、道が険し いな、アバラの道だ。 おや、こんにちは、最近は大変なご活躍で、ノロ・ウ イルスさん。 町内一の可愛い子ちゃん、ピロリちゃんだ。 汚ねえ奴だな、 サルモネラか。 ご無沙汰してます、夏場になれば盛り上がるでしょう、O- 157の旦那。 口まで上がって来ちゃった。 蕎麦が、また向うへ行っちゃ つた。 向うへ行こうじゃないか、ヒノフノミ!
私の口の中に、何か飛び込んでまいりましたが…。 ご主人は? 楽になり ました。 奥方は? 腰がしくしくと痛んでまいりました。 お蕎麦だ、お蕎 麦だ!(下座の三味線が賑やかに鳴る) この味は池之端の藪だな、こたえら れねえな、俺は蓮玉庵の方が好きだ(一応、言っとかないと、師匠の贔屓だか ら)、更科もいい。 江戸前の蕎麦といえば、富士そばだ、ほとんど東京にしか ない、稲荷セットがいい。
チントトトンのパッパッパッ。 痛い、痛い。 唐辛子のお湯を、一気に飲 んで下さい。 おっ、唐辛子だ、別荘へ逃げろ、急げ、急げ、あれ、土手ばか りだ。 溶ける、溶ける。 金玉は疝気の虫の下屋敷、馬鹿馬鹿しいお噺で…。
最近のコメント