桂三木助の「たがや」 ― 2018/05/06 07:46
2017年9月、真打に昇進、五代目桂三木助となった、金原亭馬生の弟子で、 祖父、叔父の名を継いだ、と始める。 掛け声にもいろいろある、新派は亭号 屋号がないから、「水谷!」「島田!」「辰巳!」と学校の出席を取るよう、「水 谷さーん」「島田さーん」お薬三日分出ています。 われわれの方は、トリとも なると「待ってました」「たっぷり」と声が掛かる、大御所は「黒門町」「稲荷 町」「矢来町」。 先代文楽師匠の「黒門町」、本当は「西黒門町」。 師匠の十 一代目馬生は、東銀座に住んでる。 「東銀座」じゃ色気がないから、「木挽町」 と呼んでもらう。 談志は、鵜の木、根津、練馬、新宿(新大久保)のタワー マンション等々といろんな所に住んだが、新宿で稽古をつけてもらった。
歌舞伎の掛け声は、音羽屋を「トワヤッ!」と、短めなのが粋だ。 長い方 に、花火がある。 ドンと、打ち上げて、水に落ちて、消えるまで。 「玉や アァァーーーーーー、アァァーーーーーー、ジュ」(拍手)と、一息に掛ける。 両国の川開き。 玉屋と鍵屋があった。 「橋の上玉屋玉屋の声ばかりなぜに 鍵屋と言わぬ情(錠)無し」、本流は鍵屋で、玉屋は自家火を出してお取り潰し になったけれど、玉屋の方が言いやすかったんで、花火のほめ声は、相変わら ず「玉や」と「鍵や」だった。
両国橋、今は長さ164メートル、幅23.4メートルですが、昔は94間、幅4 間だったといいますから、1間が1.818メートル、長さ171メートル、幅は7 メートルと狭く、細長い橋だった。 花火見物でごったがえす両国橋を、本所 の方から、馬に乗った侍が、三人のお供を連れてやって来る。 寄れい! 寄 れい! りゃんこだ、侍だ。 士農工商、武士が七分を往来して、あとの三分 を農工商を歩いたてんで、噺家なんぞ歩くところはなかった、侍はすさまじい 権力があった。 一方、広小路の方から来たのが、たがや、盥や桶のたがのゆ るんだのを直す商売、道具箱のとっ先にたがの竹を丸めたのをかけ、仕事帰り にどこかで一杯ひっかけて、やってきた。 ごめんなさいよ、家はすぐそこで、 ちょいと通して下さい。
こんな時に、邪魔な奴だな、向こうへ行きやがれ。 押されたたがやが、侍 の前に飛び出した。 尻餅をついた拍子に、道具箱を落し、留めが外れて、た ががはじけちゃった。 たがの先が、ツッツッと伸びて、馬上の殿さまがかぶ っていた陣笠を、パチッとはねた。 笠が飛んで、川に落ちて、殿さまは土瓶 敷きのようなものだけをつけている。 恰好よくない。 無礼者ッ、屋敷に参 れ。 私が家に帰らないと、年を取った親父とお袋が腹を減らしておりまして。 屋敷に参れ。 (周りで)どっちが悪い。 侍だ、たがやは悪くない。 侍! お 前が悪い、馬鹿! 悪口を言うのはいいけれど、俺の背中に隠れるな。 命ば かりは、お助けを。 屋敷に参れ、勘弁ならん。 へい、わかりましたって、 行くわけにはいかない、行けばこの首と胴がくっついちゃおりません。 勘弁 ならん。 どうあっても勘弁してもらえないんですかい、斬るんならここでや れ、この丸太ン棒! 丸太ン棒とは、何だ。 血も涙もねえから、丸太ン棒っ てんだ、人の上に立つ侍がそれでいいのか、斬れるもんなら、斬ってみろ。 ニ ワトリも追いつめられて、五尺飛び。 窮鼠猫を噛む、勢いに負けて、猫が鼠 に噛まれるということがある。
構わん、斬り捨てい。 一人目の供侍、三ピン、三両一人扶持、太平の世、 内職で食いつないでいて、剣術の稽古なんてしていない、慣れていない。 ポ ーーッと、上がっちゃった。 抜き打ちざまに、斬ってかかった。 職人は体 をかわして、トントントンとつんのめった、侍の手に噛みついた。 痛いのな んのって、侍はポロッと刀を落す。 たがやはそれを拾って、さらにのめる侍 を斬った。 ウワーーッ、たがやがやっちゃったよ、侍を。 一人目を斬った、 たがやが座り込む。 二人目の侍、驚いてたがやに覆いかぶさった。 たがや が刀を立てて持っていたものだから、二人目の心臓をブス、ブス、ブス。 た がやが、二人やっちゃったよ、あと一人だ。 三人目の侍に、血刀を持って構 える。 侍が突いてくるやつを、ひらりと体をかわすと、侍の刀が橋の欄干に 刺さった。 刀を抜こうとウンウン引っ張っているところを、後ろから斬った。 三人、やっちゃったよ。
馬上の侍、槍一筋だ。 侍にぶつけてやろう、石や下駄が飛んで来る。 殿 さまは、槍を構えて、突いて出る。 たがやは刀で、槍の先端を切った。 殿 さま、やりくりがつかなくなって、槍を捨てた。 こういうのを槍ッ放しとい う。 太刀に手をかけて、抜こうとしたところを、たがやが馬のそばにスーー ッと寄って、刀をサーーッと払った。 殿様の首が、宙にスポーーンと。 (見 物が)上がった、上がった! たがやアァァーーーーーッ!
最近のコメント