丸の内の銀行員から、下町のガラス工場へ2023/09/29 06:58

 映画『こんにちは、母さん』で、丸の内の高層ビルにある大会社の人事部長、神崎昭夫(大泉洋)は社員のリストラや妻との離婚や娘の家出で日々神経をすり減らしており、下町向島に暮らす母のボランティア仲間、煎餅屋の奥さんが持って来た割れ煎餅をかじって、「旨い! 俺もこういう仕事につけばよかった。こういう仕事は、人に喜びを与える。職人の仕事は裏切らないからなあ。」と、いうのだった。(一流会社のサラリーマンか、職人か<小人閑居日記 2023.9.19.>)

 そのシーンを観て、私が思い出したことがあった。 私は学校を出て最初に入った東京に店舗網を持つ銀行が入行前に吸収合併されることになったため、半年ほどで最初の交流人事で、大手銀行の丸の内の本店営業部に異動になった。 4年ほど本店営業部に勤め、最後もそこにいた。 今まで、書いたことのないことを初めて告白する。 貸付課の窓口に座って事務方の仕事を長くしていたのだが、預金課に異動になった後、なぜか眠られず、当時は「ノイローゼ」といっていた「うつ病」状態になった。 よい学校で学ばせてもらって、一流銀行に勤めることができたのに、両親と学校に申し訳がないという思いが募った。 消え去りたいような気持になって、暗い顔をして歩いていた。 銀行も、病院を紹介したり、調査部のようなところへの転勤なども検討してくれたらしいが、結局、下町の小松川にある家業のガラス工場を手伝うということで、退職する方向になった。 父が話をしてくれ、工場を継いでいた兄も受け入れてくれた。 父と母には、大層心配をかけてしまった。

 そんな折のある時、前の貸付課の課長さんが、私に掛けてくれた一言が忘れられない。 ご自身は高卒で、銀行生活でそれなりの苦労をしてこられたのだろう、息子さんを東大に入れたと聞いていた。 「下町の工場も大変だろう、せっかく一流会社に入ったんだから、辞めることはない」と。