ムンクの「フリーズ」とは?2007/12/26 07:48

 11月25日のNHK「新日曜美術館」でムンクをやっていた。 国立西洋美術 館で展覧会をやっている(1/6まで、1/19から兵庫県立美術館)からだ。

 ムンクにしては、明るい絵があった。 44歳から神経症を病み、2年間の療 養で回復してから、作品のテーマが「死」から「生の肯定」へと、ドラマティ ックに変化したのだそうだ。 昔、描いた暗い絵の構図はそのままに、明るい 色に変えている作品もある。

 ムンクの4つのテーマは「生」「愛」「不安」「死」。 その一枚一枚を独立し た絵であると考えずに、一つの詩である「生命のフリーズ」としてとらえた、 のだそうだ。 この「フリーズ」は、凍ることではなくて(「動くな!(撃つぞ)」 でも、パソコンが止まることでもなく)、西洋の古典様式建築の柱列の上方にあ る横長の帯状装飾部分のことで、「シリーズ」に近い意味で使われている、とい う。 ムンクは、自分のアトリエの壁面に、描きためた絵を「生命のフリーズ」 としてレイアウトしていた。 一緒に並べると、絵が響きあって、「ひとつの交 響曲」になると、言っていたそうだ。 その考え方で、オスロ大学講堂の壁画 『オーラ』、オスロのチョコレート工場の食堂壁画(これが素晴しい)、個人宅 の子供部屋の壁などに、「生命のフリーズ」を描いたのだった。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
「等々力」を漢字一字で書いて下さい?

コメント:

トラックバック

_ やまもも書斎記 - 2007/12/26 17:22

このタイトル、もちろん、『文章読本さん江』(斉藤美奈子)のマネである。この本、単行本も持っているが、文庫本(ちくま文庫)になったので、また、新しく買った。その解説(高