書くことと、読んでもらえることの喜び2018/08/23 07:04

 私は昭和32(1957)年の4月、明治学院中学から慶應義塾志木高校へ進ん で、クラブ活動はテニスでもやろうかと思っていた。 中学で軟式のテニスを やっていたからだ。 志木への東武東上線の車内で、同じ方向から通うので仲 良くなったクラスの友達に、中学で新聞をつくっていた話をした。 自慢話ぽ かったのだろう。 一年上の人が、たまたま、それを聞いていたのだ。

 慶應義塾志木高校は、私が入学した年に農業高校から普通高校に転換してい たから、一期生の私たちは先輩たちと協力して、新しい学校を第一歩からつく りあげることになる。 電車の中で、私の話を聞いていた一年上の人のお友達、 猪尾泰久さんが、新聞の発行を計画していたのだ。 新聞部はなく、文芸部が あって、そこで新聞をつくろうというので、大学で新聞を発行している人たち に相談していた。 そんなことから私に声がかかって、新聞の創刊に向けた動 きに巻き込まれることになった。

 その後の展開は、慶應義塾が創立150年を迎えた平成20(2008)年11月号 の『三田評論』「特集 学塾の歩みを記録する」の巻頭随筆「丘の上」に、「「慶 應義塾志木高新聞」百年祭記念号」と題して、書かせてもらった。 高校2年 生の昭和33(1958)年が慶應義塾創立100年の年だったからである。

 友人知人に個人通信「等々力短信」を送り続けて1109号43年、毎日ブログ 「轟亭の小人閑居日記」を更新して13年、その源を考えれば、間違いなく高 校新聞、さらには中学新聞に行き当たる。 書くことと、それが活字になって、 読んでもらえることの喜びを知ったからである。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
「等々力」を漢字一字で書いて下さい?

コメント:

トラックバック