『きいろいゾウ』は、やって来た。2007/01/21 07:01

 『きいろいゾウ』は、忘れた頃にやって来た。 西加奈子さんの本(小学館 2005年3月刊)である。 昨年の6月、図書館に予約していたのだが、それ が半年を過ぎ、年が変わって、ようやく借りられる順番が来たのだった。  何 十人か待ちだった。 もう、どうして読みたくなったのか忘れてしまっていた。  NHK・BS2の「週刊ブックレビュー」だったろうか、朝日新聞の読書欄だった ろうか。 手がかりを探したのだが、出て来なかった。

 西加奈子(にし・かなこ)さんは、1977(昭和52)年、イラン・テヘラン 生れの大阪育ち、関西大学法学部卒、2004年『あおい』でデビュー、2005年 の『さくら』につづく3作目の本だという。

 月曜日から3日ほど、ノロ・ウィルスらしきものにやられて、散歩にも出ず にグタグタしている間、ちょうどそんな時に読むのによさそうに思って、読み 始めた。 426ページ、けっこうな分量なのだが、次第に引き込まれて、一心 に読み、読了に至る。 『きいろいゾウ』という絵本が本当にあるのかどうか 知らないが(もう西さんの世界に、はめられているのだろう)、折々挿入される その絵本に沿って物語は展開する。 小学3年生、9歳の女の子が、心臓の病 気で入院していたひやりとした病室に、毎晩「きいろいゾウ」はやって来た。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
「等々力」を漢字一字で書いて下さい?

コメント:

トラックバック