「継続は力なり」の「力」とは?2009/07/06 06:37

 (『渋沢敬三という人』は、まだまだ続くのだが、いったんお休みする。)  7月4日は、私にとって「わが生涯の最良の日」となった。 表参道の青山 ダイヤモンドホールで、「『等々力短信』1,000号を祝う会」を開いてもらった のだ。 64名の方々(私ども夫婦以外に)が参加してくださって、温かくて、 楽しい、なんとも濃密な二時間を、経験することになった。 私と家内が感激 したことはもちろんだが、集まってくださった方々が皆様、この会を楽しみ、 嬉しそうなお顔で、帰って行かれたことが、なによりもこの会の成功を物語っ ていた。 ひとえに、発起人となって1月からもろもろの準備を重ねてきてく れた五人の友人たちのおかげだ。 いい友達を持ったものである。

 挨拶で私は「『たいへんおおぜいの信者の方々にお集まりを頂きまして』とい うのは春風亭小朝のマエオキですが、こんなに大勢の読者の方々にお集まりを 頂きまして、これほど嬉しいことはございません。」と、切り出した。 以前か ら「書き手は三流だけれど、読者は一流」と言ってきた。 お集まりの大先輩、 諸先生方、同期のお仲間、後輩、それぞれ、社会的に立派なお仕事をなさって きた方ばかりだ。 それが私のような、落語に出てくる「世の中をついでに生 きているような人」の「読者」ということで、お気の毒にも十把一からげにされて、ここにいらっしゃる、と言って、次のような話をした。

「イチローが二千本安打を打ちました時に、「二千本を打った者にしか、見え てこない世界がある」と申しました。 生意気なことを言うと思いましたけれ ど、千号に到達しまして、見えてきたものがありました。 このたび沢山の方 が「継続は力なり」と言ってくださいましたが、「継続は力なり」の「力」とい うのは、どういう「力」でしょうか。 それが、わかりました。 つまらない ことを書いていても、千回続けておりますと、これだけの皆様が集まって下さ る。 「継続は力なり」の「力」は、人を集める「力」だったんですね。」