「来年は吉野の桜も共に見ましょう」2024/04/27 07:05

 弁内侍の茅乃に頼まれ、命を狙われた後村上帝を護ることにした多聞丸、茅乃の手引きで数人の公人に化けて御所に潜り込む。 刺客の夜襲を受けた御所で、多聞丸は、阿野と名乗る公家、実は後村上帝(南朝第二代天皇)と共に逃げて、戦い、その命を守る。 後日改めて楠木党の総勢256人で、吉野の南朝御所へ赴き、後村上帝に謁見、居並ぶ廷臣たちに、北朝と和議を結ぶべきだと、高らかに宣言した。 後村上帝から、単身で北朝に降るために連れ出してくれと持ち掛けられた多聞丸は、後村上帝とともに生きる道を探ると決めた。 そして楠木党の総意を確かめた後、南朝を牛耳る北畠親房に、あくまでも和議を結ぶための手段として、決起することを伝え、決起の準備にかかる。 北畠親房は、楠木党の動きを逐一報告させるために、何と茅乃を東条の楠木家に送り込んで来た。

 そして数日、多聞丸は茅乃と二人きりで、腹を割って話すために、茅乃を馬の香黒に乗せて外駆けへ出る。 茅乃は、なぜそこまで朝廷に忠義を尽くすのかを、話し始めた。 後醍醐帝と西園寺禧子の間には、正和4年に皇女が誕生した後、子ができなかったが、嘉暦元年夏懐妊の兆しがあった。 しかし、十月十日を経ても、一年、二年経ても生まれない。 三十カ月が経ったところで、禧子は子を産むことなく宮中に戻った。 懐妊の兆しがあったのは、今から21年前である。 禧子は、万が一、自身の腹の中に子がいなかったなら……、悩みに悩んだ挙句、兄の今出川兼季にそのことを打ち明けた。 兼季は、苦渋の末に一計を打った。 同じ頃に生まれるだろう子を探し出し、禧子が産んだことにしようとした。 洛外の久世郡に適当な百姓の女を見つけ、今出川の屋敷に引き取った。 女子が生まれたが、女は産後の肥立ちが悪く、死んだという。 どうするか悩む最中、禧子が一連のことの中止を訴えたのだ。 兼季の優柔不断さが原因ともいえるが、その後も娘は屋敷でひっそりと育てられ続けた。

 お前は実は後醍醐帝の子である。 皇子たちは兄であり弟なのだ。 複雑な政争の末にこのような仕儀となった。 しかし、いつか陽が当たるかもしれない。 帝と朝廷には畏敬の念を持って過ごせ。 いつか来るかもしれない日のため、そのような偽りを教えられながら……。

 禧子が亡くなり、兼季も病を得た。 ただ一人この秘事を知っていた後醍醐帝の腹心の一人、「忠臣」日野俊基も既に亡くなっていたので、兼季は、俊基の兄行氏に後事を託した。 行氏は、俊基の忘れ形見ということにして育て、茅乃は12歳で初めて屋敷の外に出た。 茅乃が真実を知ったのは、日野俊基の遺児が出仕を望んでいるという話が伝わり、吉野から迎えの使者が訪れて、吉野へ旅立つ数日前のことだった。 全てを打ち明けた行氏は、行かぬほうがよいと止めたが、ずっと勤皇の教えを説かれてきて、後醍醐帝を実の父、後村上帝を実の弟と脳裡に描き続けてきて、実際はそうではないと頭ではわかっていても、その想いだけは心を離れなかったという。 畏れ多いことだが……、それは今も変わらない、と。

 多聞丸が後醍醐帝の念持仏の千手観音を安置した峰條山観音殿へ着いた。 香黒から降りて差し伸べた多聞丸の手を、ぎゅっと握って地に降りた茅乃は、その手を離すのも忘れて見惚れている。 「美しいだろう」 山裾の十五間四方ほどの僅かな平地を取り囲むように、多聞丸の植えた桜の木が、景色を薄紅色に染め上げている。 「毎年、欠かさず来ている、父上に思いを馳せるために」 あの日の桜井の駅、桜の木の下で語ったことを思い出す。

 だが、別の訳もあると気付いた。 「ただ、好きなのだ」 「え……」 時が小さく弾けたように、茅乃はこちらを見つめたまま止まった。 「今はそれでよいと思っている」 何故、帝は尊いのか。 何故、父は死なねばならなかったのか。 何故、己は生れた時から戦うことを望まれていたのか。 ずっと訳を求めてきた。 しかし、それは幾ら歳を重ねたとしても、きっと答えは出ないだろう。

 理由など無い。 時が来れば咲き誇り、時が来れば散っていく、この花が好きなように。 己の心のままに生きていくしかないと、それが人にとって最も大切なことであると。 ようやく今、そのように思えている。

 「茅乃殿も好きに生きればよい。取り戻すのではない。今から始めるのだ」 「はい」 「良かった」 「ややこしい御方です。勘違いしてしまいました」 まるで花弁のような口元を綻ばせ、茅乃は悪戯っぽく言った。 「ああ、なるほど。もうそれは伝えたつもりだ」

 「吉野にも桜が沢山あります」 「そうだった」 「来年はそちらも共に見ましょう」

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
「等々力」を漢字一字で書いて下さい?

コメント:

トラックバック