家康の対外政策ビジョン2024/03/16 07:19

 家康の対外政策のビジョンについて、国際日本文化研究センターのチームが20年前から研究を続けている。 海外に眠る史料は、家康の手紙、面会した外国使節の日記などが、さまざまな言語で書かれ、10万ページに及ぶ。 フレデリック・クレインス教授(日欧関係史)によると、家康は多くの国に書簡を送って交渉していた。 アジア諸国42通(カンボジア19通、アンナン13通、シャム4通、バタニ4通、チャンパ1通、タタン1通)、ヨールッパとその植民地64通(ルソン(スペイン領)32通、ノビスパン(メキシコ。スペイン領)6通、ゴア(ポルトガル領)8通、マカオ(ポルトガル領)9通、オランダ4通、イギリス3通、スペイン2通)。 13の国と地域に、合計106通も送っていて、全方位外交と呼ぶべきものだ。

 1611年、オランダ使節が家康、秀忠と面会し、日本は異国に対し自由で開かれている、警備や監視に邪魔されることなく自由に売買することが許されると言われた記録がある。 戦乱から国の経済を立て直し、成長する狙いがあった。 ただ、壁になったのは前政権秀吉の外交政策で、朝鮮を侵略しアジア諸国に領土を拡大する姿勢を見せ、宣教師たちを迫害したのを、諸外国が警戒したことだった。 ライデン大学の日本学科長イフォ・スミッツさんによると、オランダのマウリッツ公に送った書簡で、家康はオランダと新たな道を切り拓きたいとして、日本を陋国(ろうこく。取るに足らない国)とへりくだった表現で、警戒心を解こうとしている。 イギリスには、ジェームズ1世宛に破格の対応、どの港を利用しても構わない、江戸の好きな所に屋敷を建ててもよいなど、誘惑的な書簡を送っている。 家康は、狡猾な政治家で、優れた軍人であるだけでなく、外交問題にも戦略を巡らせた。

 各国の商人が来日し、スペインの商人は羅紗や眼鏡を家康に見せ、久能山の東照宮には家康愛用の鉛筆、コンパス(金銀象嵌けひきばし、地図の距離を測る)、ギヤマン、伽羅(香木)などが残っている。 鉄砲や大砲などの武器も、銀で購入し、石見銀山など鉱山を開発し、銀の産出量は世界の三分の一を占めたといわれる。 こうして、日本には世界の富が集まるようになる。 しかし、日本は大きな苦境に立たされる。              (つづく)

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
「等々力」を漢字一字で書いて下さい?

コメント:

トラックバック