三遊亭歌太郎の「電報ちがい」後半 ― 2018/05/01 07:10
用紙に必要事項をお書き下さい、電報の本文を。 本文? 新橋から、汽車に 乗ったんだ。 旦那が横浜にいい女郎屋があるってんで、横浜で降りて、馬車 道の女郎屋にあがった。 旦那は太った女が好き、俺は痩せた女が好き、俺の 敵娼(あいかた)は情の深え女で、江戸っ子は大好きだってんで、袂(たもと) の下に手を入れてコチョコチョ、いいじゃないか、サアーって! 本文は? 静 岡で降りて、前に店にいた亀さんの店に行った。 亀さん、涙ポロポロ流して、 静岡一の料亭に連れて行き、静岡一の女郎屋にあがった。 本文は? 旦那は 太った女が好き、俺は痩せた女が好き、俺の敵娼は情の深え女で、江戸っ子は 大好きだってんで、袂の下に手を入れてコチョコチョ、いいじゃないか、サア ーって! 郵便局の前は、人だかり。
カラスカアで夜が明けて、お伊勢参り、内宮、外宮、二見が浦を三日間で見 物して、帰ろうということになった。 それで身投げ助けて、電報打ちに来た。 用紙に必要事項をお書き下さい。 俺に字が書けるんなら、こんなに話はしな い。 本文は? そうだ「アスアサケエレン」だった。 「アスアサカエレヌ」 ですね。 差出人は? 「ダンナ」 名前は? 名前は知らない。 ずっと可 愛がられて、12の年から、旦那と新さんで25年。 俺の名前も、記念に入れ てくれ。 名前は? 新太。 15銭です。 7銭だろ。 10文字まで15銭、 3時までは7銭でしたが、今、4時半。 東京へ来たら、日本橋石町一丁目の 生薬屋、大黒屋に寄ってくれよ、新さんと言って。
遅いよ、新さん、何やってたんだ。 郵便局の野郎がタラタラしていて…。 宿屋の番頭さんが通って、郵便局で新さんが人気者になっているって、見て きたよ。 二人の話を聞いた、男は品川のお寺、女は実家が医者、うなずきに くい関係なんだ。 私は品川で降りて、お寺のご住職に話して行く。
ドンドン、宿屋の番頭です、大変なことが起こりました。 本日、お乗りに なるはずだった汽車が、岡崎・安城間で下りの貨物列車と正面衝突して、全員 死亡とのことです。 命を助けたお前さんたちに、命を助けられた。 お泊り の皆様に、お酒をご馳走してくれ。
駅前で号外を配ってました、名古屋8時発の夜行列車が岡崎・安城間で下り の貨物列車と正面衝突して、全員死亡だそうです。 あらまあ、旦那様がお乗 りになるのは8時、20時名古屋発…。 電報です。 「アスアサカエレヌ、ダ ンナシンダ」 今日はもう店仕舞いだ、忌中の札を出して…。
旦那は品川で降りて、男の実家のお寺へ。 新太は、日本橋石町に帰って来 た。 何だこれ、花輪が出ている。 タバコ屋のおかみさんか、キンシンソウ カン、シンキンコウソクとかで。 ウチだよ、おかみさんか。 只今、帰りま した。 オッ、新さんだ、お前さんは無事だったのか。 旦那の身柄はどうな っている? それだったら心配いりません、旦那は疾(と)うに品川のお寺に 着いております。
最近のコメント