目標を立て、そのために何をするか、を書く2023/05/09 06:53

 3月8日の朝日新聞朝刊「名将メソッド」が、花巻東高校野球部の佐々木洋監督だった。 見出しは、「「何をするか」具体的に、期限設定。自ら奮い立たせる言葉を」だった。 佐々木洋さん(47)は、1975(昭和50)年というから「等々力短信」(の前身「広尾短信」)と同じ年の岩手県北上市出身、黒沢尻北高から国士館大学へ進み、捕手で、プロ野球選手になりたい、高校野球の指導者もいいな、そんな夢を思い描いていた。 しかし芽が出ず、2年生のとき、野球部の寮を退寮させられた。 自分は一体、何をしているんだ、何をしたかったんだ。 自分の進むべき道に迷って悩んでいて、ふと入った書店で手にした一冊の本に、人生を開くヒントがあったという。

 「思考は現実化する」とあり、「夢と目標は違う」「目標には数字と期限がある」ともあった。 「目標は書け」とあったので、人生で初めて手帳を買って、書いた。 「28歳で甲子園に出る」と。 自分のやるべきことがはっきりとした。 そして、逃げ場もなくなった。

 目標を立て、そのためにすべきことを考え、自分の進むべき道を明確にする。 この方法に行き着いたのは、自分の20歳の苦い体験からだった。

 花巻東高校野球部では、部員全員が必ずすることがある。 目標を立てるのだ。 81マスの設定シートに記入する。 3×3=9マスの真ん中に最終目標、その周囲の8マスに「そのために何をするか」を書く。 これは中間目標、その周りもマスで囲い、「何をするか」を書いていく。 ポイントは、具体的な内容であることと、期限を設けることだ。

 菊池雄星(ブルージエィズ)の最終目標は「高卒でドジャース入団」だった。 中間目標には、「甲子園で優勝」「MAX155(キロ)」などとあり、155キロを出すためには「フルスクワットで140キロ」と記していた。

 設定シート以外にも、自分を奮い立たせる言葉で埋めた自作のポスターを作らせた。 大谷翔平(エンゼルス)は「世界最高のプレーヤーになる」と書いたことがあったが、2021年にアメリカン・リーグの最優秀選手に選ばれたのは、偶然ではないと思っている、という。

 生徒によく伝える、好きな言葉がある。 米国の教育者、ベンジャミン・メイズの、「人生の悲劇は目標を達成しないことではなく、目標を持たないことである」。 佐々木洋監督が、生徒や部長、コーチたちとともに、初めて甲子園に出たのは、2005年の夏、30歳のときだった。