池井戸潤さんは慶應から三菱銀行2010/08/06 06:45

 池井戸潤著『鉄の骨』、けっこう面白く、引き込まれるように読んだ。 池井 戸潤さんは、1963年岐阜県生まれ、1988年に慶應義塾大学を卒業して、三菱 銀行(当時)に入り、1995年退職したという。 銀行が出て来るわけだ。

 二千億円規模の地下鉄工事の資金調達のために、一松組社長、尾形常務に付 いて、プロジェクトの計画書を入れた鞄を提げた平太が、萌のいる白水銀行の 支店長に交渉に行き、「審査する」とだけしか言わぬ厳しい回答を得る。  課に戻った平太は言う、「銀行なんてのは、いつだってそんなもんよ。儲かっ てる会社には平身低頭で金借りてくれなんていうくせに、業績が悪くなったら 手のひらを返したように冷たいんだ。そもそもウチがつまずいたのは、バブル の頃に銀行主導でやったゴルフ場開発とかリゾートホテルとかが軒並みダメに なったからなんだぜ。なのに、いまや銀行は自分たちの責任なんかまるでない ような顔して、木で鼻をくくった対応だ。以前は、銀行の支店長のほうがウチ に日参してきてたらしいっていうのによ」

 きのう書いた「投資信託」の話、前にどっかで聞いたことがあった。 思い 出した。 先頃亡くなった井上ひさしさんだった。 2003年10月に明治大学 で聴いた『座談会 昭和文学史』(集英社)刊行記念の講演だったと思う。 井 上さんは「日本人はかわいそうだ」という話をした。 敗戦直後のひどい状況 の中から立ち上がり、勤勉に働いて、工夫に工夫を重ね、経済大国となり、1980 年前後には、公平で安全な社会をつくっていた。 その日本人が今、おたおた している。 社会保障や医療制度は崩壊の危機にある。 がんばった結果が、 この不安だ。 勤勉に働いて、貯金してきた高い貯蓄率の日本人、いま、定期 預金でも金利がほとんどつかないから、少しでも利回りのよいものをと、元金 の保証のない「投資信託」を買わされている、客は損をしても銀行にはきちん と手数料が入る、「日本人はかわいそうだ」と話していた。