三遊亭朝橘の「本膳」2023/04/02 07:18

 朝橘、初めての落語研究会、未知との遭遇だと。 知っていたら、屏風と同化する色の着物を着てこない。 テカリを抑えるメークをしたので、羽織(ピンク)は脱ぎません、いなくなっちゃうから。 ディレクターは、着物の色以外の事は、丁寧に教えてくれた。 「笑わないお客さん」だと。 袖で見てましたが、マジ! 「堀之内」は、緊張する噺じゃない。 緊張は、「帯久」まで取っておいて下さい。 お客さんは、データ取って、研究してるのか、楽しんで下さい。 ストレス・テストに耐えられないので、どうぞお手柔らかに。 楽屋でも、どこに座っていいのか、騙し合い、心理戦。

 庄屋の娘が嫁っこに行くお祝いに「本膳」の「そうぶるめえ」があるという知らせ。 村の衆、誰も「礼式」を知っとる者はない。 どうしようとなって、村はずれの手習いの先生は物知りだからと、大勢で聞きに来た。 一番上座に先生が座り、村の衆17人、先生のやることを、そっくり真似することにする。 先生、よろしく。

 庄屋さんの座敷に、17人が居並ぶ。 ドタマを、下げろ、始まるぞ。 ゴゼエモン、ドタマが出っ張ってるぞ。 今度は、ドタマ上げるだ。 お椀のフタを取って、お箸を持って、フーフーして、一口吸うんだ。 うめえな、残らず飲んじまった。 残らず飲んでは駄目だ、あとで何かに使うんだ、吐き出せ。 向う向いて、やれ。 さっきより、増えた。 汚えな。

 次は、芋だ。 先生が芋を取ろうとして、お膳に転がした。 先生、箸を芋に突き刺そうとして、それもうまくいかない。 あれが「礼式」だと、みんなで真似する。 芋が、行方不明になった。 先生は、まだやっとるぞ。

 つづいて、高盛りのご飯。 「まんが日本昔話」は、TBSでしたっけ? 鼻の頭にご飯粒を三つのせるんだ。 みんなで、鼻の頭にご飯粒を三つのせる。 先生、いい加減にしろと、隣りの衆の脇腹を、肘でドーンと突く。 これが「礼式」か、受け取れ、と隣をドーン! 蕎麦のわりめえを、まだ貰っていねえからと、ドーンと突く奴も出て、ドーン、ドーン、ドーン! 一番終いが壁で行き止まり。 仕方なく、戻す。 ドーン、ドーン、ドーン! 先生、怒って、御御御付を頭からかける。 そうか、おつゆの残り、ここで使うんだ。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
「等々力」を漢字一字で書いて下さい?

コメント:

トラックバック