桂才紫の「本膳」2011/11/01 04:29

 27日は、第520回の落語研究会。 顔ぶれを見て、あまり期待せずに出かけ たのだが、結果は、さにあらず(辞書をみると「然に非ず」と書く)、うれしい 誤算となった。

 「本膳」        桂 才紫

 「三人無筆」      柳家 喬之助

 「らくだ」       三遊亭 歌武蔵

        仲入

 「薙刀傷」       桂 藤兵衛

 「お神酒徳利」     柳家 権太楼

 桂才紫、出囃子は炭坑節、2009年4月30日の第490回に「たがや」をやっ た時、こう書いていた。 「調べると平成11年3月25日に中央大学心理学専 攻を卒業、3月27日に桂才賀に入門している。 二ッ目に昇進した平成11年 5月、29日の第419回落語研究会で、それまで才ころの名で、座布団運びとめ くりをやっていた御褒美に「狸の札」をやらせてもらっている。」

 才紫、冠婚葬祭のマナーブックがけっこう売れているといい、さん角からさ ん弥になった前座の話をする。 普段は汗水たらして、よく働くのだが、初め て葬式に行って、お焼香がわからない。 「アッチッチ!アッチッチ!」、火が ついているほうにさわっていた。 国立演芸場で、ドアを止めてある砂袋を、 「忘れ物がありますよ」と、持主を探していた…。

 庄屋の娘が嫁に行くお祝いに「本膳」の「そうぶるめえ」があるという知ら せ。 村の衆は誰も「礼式」を知らないので、村はずれの手習いの先生は物知 りだから、「ちょっくらごめんくだせえやし」と聞きに行く。 一番上座に先生 が座り、36人、先生のやる通りにすることに…。 先生は下戸で「酒、お気持 だけ頂く」と。 順にやり、呑めるのが楽しみで来たのにと、泣いている奴が いる。 汁、三口で頂く。 一口に飲んで、吐き出せと言われ、量の増えた奴 がいる。 長芋を、膳の上であっちこっちにころがし、鼻の頭にご飯粒を三つ 付けるのも、36人が真似するので、先生、肘で隣の脇腹をトンと突く。 蕎麦 のわりめえを、まだ貰っていねえからと、ドーンと突く奴も出て、最後の壁の 前の男、「先生、この礼式はどこへ持ってくだ?」

 壁の向こうの楽屋で、ドーンと突かれたのが喬之助、それが歌武蔵以下に伝 わって、うれしい誤算となるのである。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
「等々力」を漢字一字で書いて下さい?

コメント:

トラックバック