George Crawshay-その生涯と活動2021/02/26 07:09

   George Crawshay-その生涯と活動<小人閑居日記 2006.3.31.>

 松沢弘陽さんの講演の続き。 George Crawshay(1821-96)は、鉄鋼を業とする家に生れケンブリッジ卒、経営者として成功し、アームストロング社台頭前は一位の企業、‘The King of Iron’と呼ばれ、3500人の労働者にもよくしてフーリエ的労働者コミュニティを形成 ‘a father to his men’といわれた。 その産業経営を基盤に、1840年代、政治や社会に積極的に発言し、反穀物法同盟(自由貿易運動)、Chartism(普通選挙運動)、Disestablishment(国教会廃止運動)など、Radicalism(Rは大文字、それに意味があるそうだ)の主要な運動に参加した。

 1853年、Foreign Affairs Committeeを創設し、それを維持して、国内改革から被抑圧諸国民の支援へと活動の場を広げた。 Foreign Affairs Committeeの活動は、外交政策の実証的分析と批判(外交文書の公開を要求し、対案を提案)、政治的亡命者の受入れ(ロシア帝国、オーストリア・ハンガリー帝国、トルコなどからのそれ、圧政批判)、アヘン戦争反対―戦費分の納税拒否(対中国膨張政策への反対)など、だった。 Foreign Affairs Committeeの歴史的意義は、(a)自由の普遍性、各国の独立の神聖を主張し、(b)外交情報の公開と分析・秘密外交から公開外交への外交改革運動の先駆となった、ことである。

 George Crawshayは、都市の自治にもかかわり、Gateshead市会議員、市長3回を務めた。 元来、学芸の人で、母はフランス人、法曹になりたかったケンブリッジ以来、国際法、数学、植物学、古典語、ヨーロッパ諸国語、中国語・中国文学、詩とロマンス、に通じていた。 1880年代、とつぜん事業が破綻、私財をなげうって処理したので、従業員や取引先から苦情は出なかった。 病を得て、一人娘の家で亡くなった時、残った全財産は25ポンドだったという。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
「等々力」を漢字一字で書いて下さい?

コメント:

トラックバック