服部真二さんの謝辞2013/03/02 06:34

服部「ネ豊」次郎さん「お別れの会」での、甥にあたる服部真二セイコーホ ールディングス株式会社代表取締役会長兼グループCEOの謝辞。

「ネ豊」次郎さんは、昨年4月に体調不良を訴え入院、血液のがんとわかり、 抗がん剤での治療を開始、持前の明るさと前向きの姿勢で、9月には退院した。  1か月半リハビリに努め、10月21日の連合三田会大会に出席、塾長の弔辞に あった四国、北陸の三田会、秋の園遊会にも出た。 12月初旬、再入院、もう 体力、気力がなくなっていた。

叔父・甥、上司・部下、先輩・後輩、の関係だった。 人好きで、人と楽し く話して輪を広げた。 35年前のある雑誌で、趣味を訊かれ、「人と話す事」 と一行で答えていた。 生粋の江戸っ子で、歌舞伎と相撲が好き、あんぱんが 好物だった。 茶目っ気があり、人を和ませるところがあった。 愛していた のは、一番が妻・悦子様、二番目が皆様・慶應の方々、尊敬していたのは、一 番が福沢先生、二番目が(祖父で)創業者の金太郎だった。 先を見抜く力が あった。 こういう体験がある。 2003,4年頃、これからの時計産業について 模索していた時、電話があり「電波時計です」と言ってガチャンと切った。 社 内一体となって方向を定め、現在は4割が電波時計になっている。

慶應に始まり、慶應に終わった、幸せな92年間だった。 長寿は、皆様に 与えられた元気と喜びのゆえだ。 あの笑顔は忘れられない。

ワグネル・ソサイエティー男性合唱団の「丘の上」の献奏があり、献花とな った。

(閑居老人の蛇足、言わずもがなの余計なお世話だが、勇気をふるい、敢え て書いておく。 この服部真二さんの謝辞、身内に敬称・敬語を遣ったのに違 和感を持った。 銀座は服部時計店の向かい、天金の出の池田弥三郎さんの顔 が浮かぶ。 27日、テレビで団十郎の本葬のニュースを見ていたら、海老蔵が 謝辞で「父から“頂いた”この身体」と述べたのを、字幕は「父から“もらっ た”この身体」としていた。)

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
「等々力」を漢字一字で書いて下さい?

コメント:

トラックバック