湊川の合戦と、吉野南朝の始まり2023/02/28 07:17

 父正成は、「桜井の別れ」で多聞丸正行を河内に向けて送り出すと、7百騎を率いて新田義貞がいる兵庫を目指した。 到着は24日、桜井からは2日もあれば十分なのに、8日もかけた。 何か意味があるはずで、確かに死は覚悟していたが、僅かな勝機のために最善を尽くしたはずだ。 密偵を出して足利軍の動きも探った。 合流すれば新田義貞が指揮権を執るのが普通だが、正成は何とかして指揮権を奪おうと考えた。 戦の前日、24日夜、正成と義貞は酒を酌み交わし、正成は自らの目論見を告げて了承を得た。

 楠木軍は湊川を西側に渡って、新田軍の主力は渡らずに和田岬に布陣した。 和田岬を押さえれば、海からの足利軍は容易には上陸できず、東へ東へと進むことになる。 正成は7百騎の内、2百余騎を割いて海岸線沿いの大小の湊に配した。 それは、何処から、何時、上がって来るのか、確実に見極めるためだった。 足利軍、10万というが、実際は陸で1万5千、海で2万程度だったのではないか。 一方、味方は楠木軍、新田軍合わせて1万5千程度、挟み撃ちにされれば勝ち目は無い。

 正成の策は、海の足利軍の上陸地点を潰してさらに東に進ませ、離れた湊から上陸したその時、全軍を挙げて陸の足利軍に突撃するというものだった。 これで兵数は五分となり、決死の覚悟で攻め掛かり、背後を衝かれる前に足利直義を討ち取って瓦解させる。 その後に全軍で反転し、勢いのままに高師直を討ち取る。 「一厘の勝ち」に賭ける策だ。

 しかし、その策は上手くはいかなかった。 海の足利軍は、和田岬から上がるのを諦めたものの、船は長蛇の列を作り、複数の湊から一斉に上がったのだった。 宮方の陣容を見抜いて、高師直が取った策という。 当初から見抜かれて策の潰えた正成は、今後の戦のために新田軍を温存すべく、退却を促す使者を送った。 新田軍はあっさり和田岬を放棄し、海の軍勢が退路を断つより早くに東へと退却した。 尊氏は悠々と和田岬に上陸した。

 湊々から合流できた兵も加えて、楠木軍は6百騎ほど、3万5千の足利軍に囲まれる四面楚歌の状態になった。 直義、師直の二人は難しくとも、せめて一人だけでも討ち果たそうとした。 正面の直義軍に向けて凄まじい突撃を敢行、三十倍ほどの敵を蹴散らし、何と須磨の上野まで退却させた。 直義に十間の距離まで迫ったが、薬師寺十郎次郎なる豪の者に防がれて辛くも逃した。 その後も不屈の闘志を燃やし、楠木軍は実に十六度の突撃を続けたが、最も直義に近付いたのは、一度目の突撃だった。

 十六度の突撃の後、残る兵は僅かになっていた。 正成はまだ戦うことを望んでいたが、恐らくは大きな怪我を負い、これ以上戦うことが出来なかったのだろう、湊川の北の村に向かい、一軒の民家の中に入った。 そこで正成は死んだ、正季と刺し違える恰好で果てていた。 その場に残っていた郎党は73、互いの腹や首を刺し合い、あるいは自害していた。

 後に湊川の合戦と呼ばれる、この戦いで敗れたことで、朝廷は驚天動地の騒ぎとなり、この期に及んで廷臣たちは後醍醐帝の比叡山への御動座をする。 足利軍は入京すると、後醍醐帝や廷臣の命を救うことを条件に三種の神器を渡すように迫り、持明(じみょう)院統の光明(こうみょう)天皇を擁立した。 後醍醐帝は、花山院に押し込められるが、脱出、足利方に渡した神器は贋物であると主張し、吉野へ逃げることを決めた。 これが吉野朝の始まりである。 互いの位置関係から、足利方が奉じる京の朝廷を北朝、吉野朝を南朝という。 ともに自らを唯一無二の正統と考え、ただ朝廷と呼んでいる。 北朝を武家方、南朝を宮方と呼ぶ。

小人閑居日記 2023年2月 INDEX2023/02/28 08:09

「旅をする木」と、ビル・プルーイット<小人閑居日記 2023.2.1.>
池澤夏樹さんの追悼「いささか私的すぎる解説」<小人閑居日記 2023.2.2.>
桂竹千代の「千早ふる」<小人閑居日記 2023.2.3.>
小辰改メ入船亭扇橋の「いかけや」<小人閑居日記 2023.2.4.>
立川談笑の「金明竹」<小人閑居日記 2023.2.5.>
桂文治の「擬宝珠」<小人閑居日記 2023.2.6.>
柳家権太楼の「二番煎じ」前半<小人閑居日記 2023.2.7.>
柳家権太楼の「二番煎じ」後半<小人閑居日記 2023.2.8.>
慶應義塾三の橋仮校舎跡へ行く<小人閑居日記 2023.2.9.>
落語でお馴染、絶江坂と麻布古川「小言幸兵衛」<小人閑居日記 2023.2.10.>
光林寺ヒュースケンの墓<小人閑居日記 2023.2.11.>
福沢家の墓地、竜源寺から常光寺、善福寺へ<小人閑居日記 2023.2.12.>
「朱引内」「墨引」と福沢諭吉の墓<小人閑居日記 2023.2.13.>
貨幣経済背景の織田家、それ以前、物流に活路の楠木家<小人閑居日記 2023.2.14.>
『太平記』と「仮名手本忠臣蔵」<小人閑居日記 2023.2.15.>
「英傑の子」楠木多聞丸正行<小人閑居日記 2023.2.16.>
楠木正成、百倍の敵を相手に「悪党の戦」<小人閑居日記 2023.2.17.>
楠木正成、再び起つ<小人閑居日記 2023.2.18.>
楠木軍が河内、和泉を席捲、護良親王も起つ<小人閑居日記 2023.2.19.>
楠木正成の夢、「英傑」となった理由<小人閑居日記 2023.2.20.>
楠木党、多聞丸正行周辺の人々<小人閑居日記 2023.2.21.>
  短信 鎌倉の友達<等々力短信 第1164号 2023(令和5).2.25.>2/21
多聞丸は、この戦が馬鹿々々しいと思っている<小人閑居日記 2023.2.22.>
足利高氏、新田義貞も叛旗、鎌倉北条を倒す<小人閑居日記 2023.2.23.>
悪党の力だけで京を奪う「夢」の行方<小人閑居日記 2023.2.24.>
護良親王の死、足利尊氏の興敗、再起<小人閑居日記 2023.2.25.>
尊氏が京に迫り、正成は後醍醐帝に呼ばれる<小人閑居日記 2023.2.26.>
楠木正成、多聞丸正行「桜井の別れ」<小人閑居日記 2023.2.27.>
湊川の合戦と、吉野南朝の始まり<小人閑居日記 2023.2.28.>