川内由美子さん蒐集の極小雛道具2024/02/21 07:05

川内由美子コレクション 極小のギャマン

 ホテル雅叙園のキンキラキンのエレベーターで3階に上がったところから始まる、唯一の木造建築(昭和10(1935)年)の東京都指定有形文化財「百段階段」に沿った七つの部屋に、お雛様が展示してある。 だから、入口で靴を脱いで上がる。 そういえば昔、ここの便所の便器が独特の陶器で、杉の葉が敷き詰めてあったような記憶がある。 現在のトイレは、角張ったTOTOではあったが、当然今風になっていた。

 座敷全体を埋め尽くしている、座敷雛(福岡・飯塚 旧伊藤伝右衛門邸)に驚く。 炭鉱王の伊藤伝右衛門は、朝ドラ『花子とアン』で吉田鋼太郎がブレークした嘉納伝助のモデル、その二番目の妻は柳原白蓮で、後に宮崎龍介と白蓮事件を起こす。 この座敷雛は、白蓮のものなのだろうか。

 そして、お目当ての極小雛道具研究家の川内由美子さんが長年にわたり蒐集されたコレクションである。 優美な極小のギャマンと染付や、象牙製芥子雛。 江戸の名店「七澤屋」製など、もともと小さく作られた雛道具をさらに小さくしたもの、何とも可愛らしい。 私は元はガラス食器を作っていたので、薩摩切子など江戸時代のギャマンを見てきているが、それをそっくり小さくしている見事な技に驚く。 わが家でも季節になったので、独楽の形につくった雛を玄関の下駄箱の上に飾るのだが、川内由美子さんの極小雛道具の展示と保管、どんなに手間のかかる仕事だろうかと、あらためて感じた。 川内由美子コレクションは、この時期、引っ張りだこで、この雅叙園の「千年雛めぐり~平安から現代へ受け継ぐ想い~百段雛めぐり2024」(3月10日まで)のほか、山形県鶴岡市の致道博物館の「鶴岡雛物語」展(3月1日~4月3日)、港区南青山の紅(べに)ミュージアムの「ミニチュア愛(らぶ)!」展(4月7日まで)でも見ることが出来る。