【雑学】【私家版】【怒髪】2010/08/13 06:49

『現代語裏辞典』、試みに二、三、やってみていただくと、わかるのだが、そ
う簡単に浮ぶものではない。 なかなか大変だ。 大体三十の「お助け」項目
が出題され、半日か一日の間に、それも先に書き込まれると使えないので、急
がなければならない。 脳内在庫勝負のようなところもあれば、一発芸のよう
なところもある。 一時はまったく浮ばなくなって、しばらく書き込めなかっ
た時期もあった。 結局、「文は人なり」で、自分の器だけの範囲にしか届かな
い。 自分自身を笑えるか、知の臭いがするかが、ユーモアのポイントだろう。 
幸運にもたくさん採用されたのには、趣味の落語など雑学のおかげや、筒井さ
んに年齢が近いという利点もあったように思う。

グリコ【Glico】おまけについてくる不要の飴。
ごほう【午砲】静かならざるドン。
ざつがく【雑学】馬鹿な辞典を作る以外は役に立たない。
しかばん【私家版】出版社に断わられ、身銭を切って出す本。
しかんがっこう【士官学校】帽子を上手に放り投げる訓練をする学校。
そうせいじ【双生児】兄はウインナー、弟はボローニャ。
そんごくう【孫悟空】呉承恩がエノケンのために作ったキャラクター。
ちょうわ【調和】この国民にこの政府。
ちょくげき【直撃】キャッチャーが泣き、ベンチとスタンドが笑うもの。
でんきゅう【電球】三遊亭歌笑「球の切れたのは、停電用にお使いください」
どはつ【怒髪】ある種の人々には絶対に不可能な怒りの表現方法。
ヌーボーロマン【nouveau roman】与太郎が主人公の、つかみどころのない小説。
ぬけめ【抜け目】洗って干してある義眼。
ハイ・ソサエティ【high society】サッチモから見たグレース・ケリー。
パワー【power】名は、タイロン。
もんだいじ【問題児】歳とると問題爺。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
「等々力」を漢字一字で書いて下さい?

コメント:

トラックバック