今井信郎のこと2010/08/22 06:36

 磯田道史さんが「龍馬を斬った男」と書いた今井信郎(のぶお)のことを調 べる。 司馬遼太郎さんの『竜馬がゆく』を読んだ頃に買ったのだろう、平尾 道雄著『龍馬のすべて』(久保書店・1966年)という本が書棚にあった。

 坂本龍馬が京都の近江屋で暗殺されたのは、慶應3(1867)年11月15日の 夜。 暗殺犯は特定されていないが、定説では徳川幕府側の京都見廻組の七人 ということになっている。 その七人の中に、今井信郎がいた。 戊辰戦争で は、榎本武揚に従い北海道箱館で最後の抵抗を試みたが、降伏している。 そ の時、刑部省が取り調べた口供書「箱館降伏人 元京都見廻組今井信郎口上 午 三十歳」によると、当夜近江屋を襲ったのは見廻組の与頭(よがしら)佐々木 唯(只)三郎(同じ慶應3年4月江戸で庄内の清河八郎を斬った)と配下の渡 辺吉太郎、高橋安次郎、桂隼之助、土肥仲蔵、今井信郎、桜井大三郎の七人、 佐々木は二階の上り口でがんばり、二階に踏み込んで龍馬と中岡慎太郎を斬っ たのは渡辺、高橋、桂の三人で、肝心の今井を含む三人は家の周辺を警戒して いたという。

 当初、龍馬暗殺は新撰組の仕業だと言われていた。 近藤勇が捕えられて尋 問を受けた時、新撰組の原田佐之助がやったと認めたという。 上の今井と同 じ箱館降伏人のうちに新撰組の横倉甚五郎、相馬主殿(とのも)、大石鍬次郎ら がいて、彼らの口供書に、近藤勇の陳述は合点がいかない、どうせ打首になる のだから弁解を避けたのだろうとし、かねがね近藤は見廻組今井信郎、高橋某 だと言っていた、とある。 今井信郎の名だけが、はっきりと挙げられている。

 今井信郎は徳川家の旗本の家に生れ、剣客榊原鍵吉門下で、小太刀の名手だ った。 維新後は遠州初倉村にひっこみ、事件については一切語らず、熱心な クリスチャンとして晩年を送った。 今井信郎の孫から、そのいとこが聞いた 話が、高知新聞に載ったことがある。 信郎の妻いわは同行して京都にいた。  ある晩おそく帰って、一室に閉じこもって出てこない。 ふすまをあけて見る と、右手の中指がザックリ削がれているのを、焼酎で洗っていた。 その時、 坂本龍馬を殺しに行って、中岡慎太郎に斬られたと話したらしい、と。