柳家小はぜの「狸鯉」2023/08/01 07:09

 7月26日は、第661回の落語研究会だった。 国立劇場小劇場の建て替えで、先月の桃月庵白酒もどこへ行くのかと言っていたが、11月からは日本橋劇場(中央区立日本橋公会堂)に決まった。 隣の方が、珍しく話しかけてきて、いつから来ているかと聞くので、実は第1回からと言ったら、驚いて、昭和43年は大学に入った年だと懐かしそうな眼をした。

 柳家小はぜ、空色の着物に紫色の羽織、ツルツル頭だ。 夜、戸を叩くので誰だ? アヌキです。 よく聞くと、狸、親方に相談が、と。 狸に友達はいない。 これから、なりましょう。 ねえ、開けて、親方、開けて! 戸を開けると、いない。 もう、家の中に入っていた。 股倉をくぐったが、猿股が汚れている、衛生に良くない。 昼間、助けてもらった、子供がメンコをしていて、一人帰ったので、代わりに出て行ったら、慌てて化けるのを忘れた。 捕まって、殴る蹴る、ふん縛られて、池に投げ込もうとするところを、親方に助けられた。 お父っつあん、おっ母さんに話したら、人間にしておくのは惜しい義侠心だ、狸の仲間に入って、組合長や、狸院議員になってもらいたい、って。 恩返しに行くように言われた。

 俺はただ通りかかっただけだ。 そのまま帰えれ、お父っつあん、おっ母さんによろしく言ってくれ。 駄目です、そんなことをしたら、人間同様だと怒られる。 何かします、肩を揉む、足をさする、一晩だけでも泊めて下さい。 布団はないぞ。 布団なら、自分のがある。 八畳敷きじゃなくて、子供だから四畳半。 そうか、どこでも寝ろ。 ゆっくり寝ろ。 もう、イビキかいてんのか、目を開けて寝るのか。 狸寝入りです。

 親方、起きて下さい、もう朝です。 ゆんべ、どうなさったんです、うなされていた。 商売仲間の兄ィのところに赤ん坊が生まれた、みんな祝いに行くのに、俺は懐の塩梅が悪くてまだ行っていない。 何やかや持っていきたい、黒い鯉、真鯉なんか、鯉の滝登り、出世魚っていうからな。 化けましょう、狸の学校で習った、狸中、狸高、狸短大二年行った。 鯉に化ける、目をつぶって、三つ数えて、手を打って下さい。 大きく化けたな、鯉幟みたいだ。 小さくなれ、小さすぎる、畳の目に入っちゃった、メダカだ。 そこでとまれ、そのままでいい、本物そっくりだ。 裏は、狸じゃないか。 なでればいい。 目方もある。 岡持に入れて行こう。 台所の隅にでも置いてもらうから、隙を見て逃げればいい。

 兄イ。 八か。 お子さん、お生れだそうで、おめでとうございます。 みんな来てるよ。 祝いで、これを。 鯉か、立派な鯉じゃないか、洗いなんか好物だ、出世魚という。 かみさんの乳の出にもいい。 早速、頂こう。 可哀想で。 生きがいいな。 子供なんで。 あたしは、帰らせて頂きます。 (狸に)俺、帰るよ、すまなかったなあ、悪かったなあ。

 鉄、お前ウチに来る前、三年板前やったんだよな。 腕が鳴る、おかみさん、俎板を。 この鯉、あったかいですね、ポカポカだ、風邪引いてんですかね。 講釈をします、鯉は背中をなでると、覚悟して、ピタッと止まる。 震えてますね、アッシを睨んでいる、毛がムジャムジャ生えている。 出刃を構える。 痛タタタタ! 引っ搔いた、エラから手が出て、みみずばれになった。 アレッ、鯉がいません。 兄貴、大変だ、鯉がピョンピョン跳ねて、竹垣登って逃げて行きます。 あれが本当の、鯉の竹登りだ。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
「等々力」を漢字一字で書いて下さい?

コメント:

トラックバック