第51回枇杷の会、「夏」の通信句会2021/07/03 06:59

大磯の鴫立庵へ吟行する予定だった第51回枇杷の会も、通信句会になった。
兼題は「夏」の季題の入った句一句以上と当季雑詠で七句。 私は、次の七句
を出した。
  山ほどの好奇心抱き夏の雲
  梅雨空や知の巨人とは同い年
  まくら振りたちまち脱ぐや夏羽織
  起き抜けに宿の下駄にて夏の曉
  海近き駅を降りれば夏にほふ
  七十六年摩文仁の丘に夏の雨
  キラキラとB29や夏の空

私が選句したのは、次の七句。
  溶岩(ラヴァ)原を呑み込んでゆく夏野かな  英
  友達のゐぬ子に来たる夏休           祐之
  夏服を少しルーズに着る女            孝治
  植え替えし鉢より新た蟻の道           たから
  厨房に酢のかをりたつ夏料理           かおる
  行き止まる道の十薬汚れなき           たから
  待つほどに音立てて落つ杏かな          たから

 私が選句した内で、英先生選にもあったのは、<夏服を少しルーズに着る女 孝治>、<厨房に酢のかをりたつ夏料理 かおる>、<行き止まる道の十薬汚れなき たから>の三句だった。

 私の結果。 <キラキラとB29や夏の空>を英先生、一舟さん、経さんが、<梅雨空や知の巨人とは同い年>を英先生が、<山ほどの好奇心抱き夏の雲>をたからさん、経さんが、<まくら振りたちまち脱ぐや夏羽織>をかおるさんが採ってくれた。 英先生選2句、互選5票、計7票、まずまずの結果だった。

コメント

_ 深瀬 啓司 ― 2021/07/06 08:50

枇杷の会の俳句を掲載して頂き、有り難うございます。
通信句会のせいか参加人員も増えてきました。
新規で志木9期の大井章様が申し込まれました、
志木校時代に馬場さんをご存じだそうです。
宜しくお願いいたします。

_ 轟亭 ― 2021/07/06 09:38

大井章さん、存じ上げています。生意気な後輩だったので、覚えていて下さったのでしょう。志木会会報で、数学の牛尾格先生のご逝去を知りました。釣りの話をよくされていました。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
「等々力」を漢字一字で書いて下さい?

コメント:

トラックバック