藤井裕久さん、角さんの「二つの置き土産」2022/10/31 07:01

 もう一つは、10月24日の「Another Note」、伊藤裕香子名古屋本社編集局長補佐。 見出しは「角さんの「二つの置き土産」 理念貫いた藤井裕久さん」。 藤井さんは、大蔵官僚時代は田中角栄政権を官房長官秘書官として支え、自民党の国会議員になって55年体制を見つめた。 離党して二つの非自民政権で大臣を務めても、政治の師の一人にはずっと「角さん」がいた、という。

 「まさに田中政治の置き土産ですから」と言い続けたのは、消費税。 起点は1972年、「日本列島改造論」を掲げて、角さんは首相になり、成長の果実は「老人医療費の無料化」などで還元しようと、超大型予算を組み、翌73年は「福祉元年」とうたった。 しかし石油危機が襲い、金脈問題で対陣した74年は狂乱物価で、日本経済は戦後初のマイナス成長になり、国の税収は落ち込み、赤字国債という借金に頼る財政が始まっていく。 消費税は、角さんが見せた「バラ色の夢」、「高度成長がいつまで続くという幻想に熱狂した代償」の議論だ。 低成長・少子高齢化社会でも暮らしと命を守る社会保障を「一時の夢」にしないために、費用を公平に負担する安定した財源こそが大切になる、藤井さんは2011年、東日本大震災から半年が過ぎたころ、「この40年、政治がさぼった罪は大きい。命がけでやります」と、しつこく繰り返したそうだ。

 消費税は、角さんの退陣から15年後の89年に登場した。 藤井さんが蔵相だった94年には国民福祉税構想が持ち上がり、97年に税率は5%に上がる。 しかしほぼ必ず、借金の穴埋め論や政局とつながり、「代償」の解消には至っていなかった。 さらに、09年の政権交代へと導いた民主党のマニフェストは、十何兆円ものお金がすぐに生み出されるかのような「幻想」をまき散らした。

 置き土産の理念と遠い歴史が続くなか、与党となった民主党は、税率を10%へと引き上げる政治決断に踏み出そうとする。 大震災の年の12月、藤井さんは民主党税制調査会長、連日長い会議を続け、野田佳彦首相と増税の党内合意へ決意を固めるが、小沢一郎さんを急先鋒とする反対に合い「歴史に残る」悔しい決断をした。 翌年、藤井さんは政界を引退した。 「歴史に残る」決断をしても民主党は政権から降り、消費税の行く末は理念通りとはいかない。 (後に2014年8%、2019年10%)

 藤井裕久さんから聞いた、角さんの、もう一つの置き土産。 「角さんは『戦争を知っている人が社会の中核である限り、日本は安全だ。戦争を知らない人が中核になったときが、怖い』と言っておられた。なにも、戦争を知っている世代が偉いのではありません。あなたたちは戦争を経験することはもうないのだから、しっかり、歴史を勉強なさい」 戦争を知る世代が去った後の平和の継承こそ、経済や社会保障、そして社会全体の礎になる。 戦前の日本は圧政的な権威によって「一つにならなけれればならない空気」から偏狭なナショナリズムが生まれ、結果、敗戦に追い込まれたと解説した。

 8月10日に都内であった、藤井裕久さんのお別れの会の、白と青の花々で彩られた祭壇の写真がある。 中央に、迫るように「平和」、右上段に「税の秩序」、左上段に「社会の安定と公平」、紺色の文字でつくられた三つの言葉が並んでいる。

小人閑居日記 2022年10月 INDEX2022/10/31 08:11

恋愛歌「小鳥ならば」が、唱歌「夜汽車」に<小人閑居日記 2022.10.1.>
『ちむどんどん』、反省会じゃない弁<小人閑居日記 2022.10.2.>
二年半ぶりの有観客「落語研究会」<小人閑居日記 2022.10.3.>
三遊亭わん丈の「魚の狂句」<小人閑居日記 2022.10.4.>
柳家三三の「碁泥」<小人閑居日記 2022.10.5.>
立川龍志の「小言幸兵衛」<小人閑居日記 2022.10.6.>
柳家蝠丸の「ほうじの茶」<小人閑居日記 2022.10.7.>
柳家さん喬の「鴻池の犬」前半<小人閑居日記 2022.10.8.>
柳家さん喬の「鴻池の犬」後半<小人閑居日記 2022.10.9.>
沢木耕太郎『暦のしずく』、ただ一人その芸で死刑になった芸人<小人閑居日記 2022.10.10.>
私が「馬場文耕」の名を知っていたのは…<小人閑居日記 2022.10.11.>
熟考して反応する認知システム<小人閑居日記 2022.10.12.>
「絵に描いた餅」アン・オブ・クレーフェ<小人閑居日記 2022.10.13.>
恋に身を滅ぼした30歳年下の王妃<小人閑居日記 2022.10.14.>
「シンデレラはみな死んだ、失意の内に」<小人閑居日記 2022.10.15.>
エリザベス一世、24歳で戴冠するまで<小人閑居日記 2022.10.16.>
「末枯(うらがれ)」と「檸檬」の句会<小人閑居日記 2022.10.17.>
山田洋次さんの『続・遥かなる山の呼び声』<小人閑居日記 2022.10.18.>
牧場の奥さんは真情を吐露した<小人閑居日記 2022.10.19.>
山田洋次さんの用意した○○○○エンド<小人閑居日記 2022.10.20.>
  短信 「世の中、ついでに生きてる」<等々力短信 第1160号 2022(令和4).10.25.>10/20
女中ふみさんの涙に、映画の力を知る<小人閑居日記 2022.10.21.>
28年かけ48作、寅さんは渥美清とともに<小人閑居日記 2022.10.22.>
山田洋次さん、寅さんと落語<小人閑居日記 2022.10.23.>
『BS日本・こころの歌』「歌謡史~昭和20年代1~」<小人閑居日記 2022.10.24.>
「三度び敗れて一度び成れば前後償ふて余りあり」<小人閑居日記 2022.10.25.>
源実朝の和歌、「公暁」の読み方<小人閑居日記 2022.10.26.>
みんな死んでゆく三谷幸喜脚本<小人閑居日記 2022.10.27.>
勝者北条の『吾妻鏡』、敗者比企も踏まえ『愚管抄』<小人閑居日記 2022.10.28.>
北条氏と比企氏の権力闘争ドラマ<小人閑居日記 2022.10.29.>
続・藤井裕久さんの遺言<小人閑居日記 2022.10.30.>
藤井裕久さん、角さんの「二つの置き土産」<小人閑居日記 2022.10.31.>